いつもの植物園の続きです(*_*;
熱帯雨林室で 色がいいなぁ~ 名前のメモ忘れ(-_-;)
コバノランタナ(屋外庭園)
鳳凰木(ホウオウボク) 原産:マダガスカル マダガスカルでは絶滅状態だとか (屋外庭園)
パラミツ 今年は2個出来てます (熱帯花木室)
説明板
よく見ていなかったなぁ 実物大どこにあったかな(-_-;)
キャニモモ 生で食べるそうですが 滅茶苦茶酸っぱいとか 原産:インド半島・中国 (熱帯花木室)
ハマベブドウ 小さな花です3~5mmくらい(熱帯花木室)
続きます(^-^)
付録
ヒヨドリが花弁に夢中
フェイジョアの花弁が美味しいのでしょうね
咲くやこの花館前のベンチで休憩中 目の前で見せてくれました(^-^)
ご覧いただきありがとうございます。
最新の画像[もっと見る]
-
ハチジョウツグミは元気だ 5時間前
-
ハチジョウツグミは元気だ 5時間前
-
ハチジョウツグミは元気だ 5時間前
-
ハチジョウツグミは元気だ 5時間前
-
ハチジョウツグミは元気だ 5時間前
-
ハチジョウツグミは元気だ 5時間前
-
ハチジョウツグミは元気だ 5時間前
-
ぶらぶらフォト アオサギのカップルが目立ってきた 12時間前
-
ぶらぶらフォト アオサギのカップルが目立ってきた 12時間前
-
ぶらぶらフォト アオサギのカップルが目立ってきた 12時間前
今日久しぶりに有料のガーデンに行って来ましたが、花の名を覚える気が全く起きませんでした。(^^ゞ
パラミツ実は私はバラミツとと記憶しておりました(>_<)
花の名前はほんとにややこしいものです。
色と形が楽しめればいいかな
近畿地方ついに梅雨入りです
今朝から シトシト雨が 続きそうです(>_<)