1/11㈯のオンベ巡り、お昼ご飯の後は、堀金の田尻のオンベへ。ここは2020年に偶然出会った以降、一度もお目に掛かれていない場所。やはり、もうおんべはやらないのか、御柱は埃だらけで放置状態のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/de/cf4de6adc6da6b6e27cd1932355dcb0f.jpg)
堀金から少し北に戻って、豊科、新田へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/16/a19deab731eb3ce1cf9659d09421ac78.jpg)
2日後に倒すようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/76/85b5ba57dce21f4b4776b13a6bc90a0f.jpg)
街中の国道に面した場所なので、写真撮影が難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a2/25ea9f9a6e98414f78f49e4e5dd7a770.jpg)
国道147号を少し南に下り、成相の町では来週の飴市に向けて、飾り付けの準備中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/91fb720d88e1e3e95bdb8fc2a564d1a8.jpg)
その成相のオンベ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/95/4a51f8f477b4a5ed2d60fab222522b14.jpg)
ここも街中なので、家や電柱が邪魔をして、北アルプスとのツーショットはなかなか難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/29/9bfa02e34a4e7f2352527debde6c6206.jpg)
豊科から一日市場へ向かう途中で、半分凍結した拾ヶ堰を越える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8d/820a0f52a3aef5457a088e38b846de8e.jpg)
一日市場の下町のオンベ、先週は無かったのだが、もう数日経っているみたいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/64/288d70b43e5a9387267283c7eefda390.jpg)
ここの建てたばかりでフレッシュなオンベも見てみたいものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/62/3e480015a82cf0a26a7a7b4a7f48beae.jpg)
先週見た土村のオンベはもう10日も経っているので、御幣はほとんど風に飛ばされている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ab/17f825aaa4ead253138f87545432aac2.jpg)
以前、うまい事建てるところにお邪魔して、お神酒まで頂いた上町のオンベ地点。アチャー、建っていないよ。去年はあったのに、どうしたんだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8d/0c7f035a2a9b33e9026ed526337493b6.jpg)
三郷の西村のオンベ。カインズホームが近くにできて、田舎のつながりがうすれてきたのか、やっぱりやっていない。2020年に見たのが最後だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0e/dc04fa61f9f89a32c46afbe757f5156d.jpg)
最後は三郷横沢田中のオンベ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5f/2eba2b15a1e11637e3e123e8358fd307.jpg)
あれぇ、今年もお会いできました。2020年に親切にオンベの場所を教えてくれたY田さん。今日は気温は数度だけれど、日差しが暖かく、風も無いので絶好の写生日和。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/16/2b16f0db55baaa6f9302db67499212f8.jpg)
年に一度、会うか会えないかのY田さんともお話できて、上機嫌で帰宅の途に。梓川の河岸段丘横にも三九郎の準備中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0e/e01aedd7056db5957ed74f6674d0c4cc.jpg)
そして、波田の畑作地帯に来れば、遠く山形村のあたりから立ち上る数本の煙。あのうちの幾つかは、まだ時間も早い三九郎の煙かもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bd/d888f1eed00d84b2ef4ef6aab0c1c93d.jpg)
と1/11㈯にオンベ参りで走ったのはこんな80km、獲得標高480m、電池残2/6。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/20/eaafcd5114275a2e5918b087051ae0e1.jpg)