この所、何をやったのかをメモしておいて、来年の農作業の参考にせねば、備忘録としてのブログの意味がない。
5/6㈪第二回目の葉物野菜の種まき、リーフレタス、白かぶ、小松菜、チンゲン菜、アスパラ菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6a/3e68d9e5edc3e41893b958aef988bc53.jpg)
右側の前回4/12に種まきしたものはあまり生育が芳しくないかな? その隣に短い畝を作り種まき、潅水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5b/2498972766baa9d12dc5b5edf6c977bf.jpg)
4/11に植えたジャガイモが芽出しをしてきた。その手前にトマト、キュウリ、インゲン用にマルチを張り、支柱を立てて準備を進める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cd/10463d554196c5e7077d0a04ebd3d512.jpg)
庭にはツツジが咲き始めたので、だいぶ華やかになってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b6/3e7722520315fefd329760928f9b2a23.jpg)
5/7㈪、去年刈り込んだ竹藪の前に、アジサイを植えるべく穴掘り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/93/940a7064746382ac01dae7b902afbbbb.jpg)
そして、去年挿し木をして育てた苗を植え付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b3/b8b6a47a1b1a95af3d4ca8952ad98396.jpg)
アジサイの後に、竹藪が再度庭に侵入するのを防ぐべく、地下茎を掘って、防衛線を作ろうとしたが、これが手ごわい。まずは根切して、少しずつ防衛線に畔板プラ板を埋めるつもりなののだが、1年以上かかりそうなプロジェクトになりそうだ。