タダの催し物に弱い私、高遠美術館が無料の展覧会をやっていて、中村不折がみられると言うので出かけた。

中村不折は6年前、書道博物館でしっかり見たのだが、高遠に縁があり、絵や書が高遠に沢山残されているようだ。有名な佐久間象山の絵。

中村以外にも、小坂芝田とか池上秀畝とかも良かった。
作品は撮影不可なのだが、美術館の建物も高遠、伊那を見下ろす城跡公園の一角にあり、素晴らしい眺め。

つららも光り輝いている。

ただ、入館者は少なく、経費節減の為?作品保護の為?か館内の暖房は超控えめ。
カフェで休もうかとも思ったが、さほど気温が変らない館外へ。
高遠城跡公園を少し歩いて、

日帰り温泉のさくらの湯で温まってから、帰途についた。