もう20年近く使っている除雪用のプラスコップ、先端部分が取れたのを直して使っていたのだが、積年の酷使で割れてしまった。普段使いのプラスコはもう一本あるのでこれは廃棄して、アルミの角スコップを別に買おうかとの考えも頭をよぎるが、修理の虫が疼く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2d/b338ad7007570dd7d31c5521a9a98079.jpg)
先日入手したルーター用のΦ1mmドリルで割れ目の両側に穴を開け、焼けてしまったモーターから取ったエナメル線でクロスステッチで縫い付けてゆく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4d/bc7d2ea72d4def19056352b03a5f1fe8.jpg)
割れ目が綺麗に合わさったら、まずアロンアルファで割れ目を接着してから、割れ目とクロスステッチ部分をホットメルトでカバーしていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e1/3e12aa9fb4ac43f01a6fe126ae37c1ee.jpg)
エナメル線で縫い上げられて、さらに接着剤、ホットメルトで強化されているので、次に割れるのは多分別の場所からになってくれると思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e9/1d44d1a804643f855e44c041662434b0.jpg)
早速、融けて少し重くなった雪を除雪してみたが、あと数年は使えそうな感触。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d3/6d012a2cf7ad74c093b104357d4f45ab.jpg)
直った!