いくら何でも国民の半分位がワクチンを打てばコロナも下火になるだろうと、2ヶ月近く前に「県民支えあい 信州割SPECIAL」で松代の国民宿舎を格安で予約してあった。
ところが、ところが、、、、全国民の大多数にも適用された緊急事態宣言のおかげで、適用外の長野県でも、「命と暮らしを救う集中対策期間」というのが、9/3~9/12まで発令されてしまった。
おかげで、観光地のほとんどの施設が閉鎖、自粛である。せっかく松代大本営跡とかを見ようと思っていたのに、、、
ということで、今日は松代の開いている神社、仏閣、町歩きでお茶を濁すことにする。
最初は象山神社。京都で暗殺された、尊王開国派の佐久間象山を祭った神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/08/ae73319f1a5adf20cc8cd482cd87b2fe.jpg)
真田藩士の武家屋敷が沢山あるのだが、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1c/29bc8d77ab2b09f52b4d4219712e660a.jpg)
ブラブラ歩いて、風情のある町屋の小路を抜ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6e/d526f53ead99baa9bdf1df1ef73735d6.jpg)
開いている?見学できるのはお寺のみ。特徴的な屋根を持つお寺がいくつも連なる寺町を抜け、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/57/19a688063aec8776d441b119c381dc55.jpg)
最後に辿りつたのは真田家の菩提寺の長国寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1b/e5fcf9dd0d1f669fd878bb2043a89e88.jpg)
宿に早くついて、お風呂に2回入り、食事をして、今日は早く寝よう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/21/10c77935780fa9b86e323913d14705ac.jpg)