6年前に設置した玄関脇の最初のウッドデッキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a4/5dc95b949b82b90d291e7e190fd8d010.jpg)
メインテナンスフリーの人工木/プラウッドデッキとは言うものの、雨ざらしの中で、さすがに汚れが目立ってきた。お客さんが来る前に、綺麗にしなくてはと、高圧洗浄機を取り出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f0/77faddeec037f81c2895fbd4bd5f9592.jpg)
旋回ジェットにして丁寧に汚れを落としていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f5/cc7035241b1efd7172a76edf56ac7aa5.jpg)
左側が洗浄済み、右側がこれから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e6/ac5aa23b399ed59e2f2f19314d2d5dd7.jpg)
15分ほどで、新品同様に綺麗になった。風合いは本物の木のデッキには劣るが、このメンテナンス性の良さ、腐らないことが人工木の良いところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/60/2bcd67399c2cf7a0e30ec55581ecbf2f.jpg)
折角高圧洗浄機を出したので、リビング前の大きなデッキも掃除したが、一生懸命やったので、写真は無し。