・゜*・:*。風の通り道 白馬 ・゜*・:*。信州白馬 レストラン&ホテル白馬モンビェmonmamaの日記  

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのいるプチホテル 白馬の旬を美味しく食べて健康に♪ 夏のスタッフ居候募集中

リハーサル確認

2007-01-29 19:50:54 | で・き・ご・と
テーブルに着いているのが「アミーゴ 伊藤アナウンサー」
その左には当館シェフ北澤 その左にはスーシェフを勤める
当館スタッフ中ちゃん! 
右下角にはNBSアナウンサー 吉崎さんです。

リハーサルの映像を確認しなが打ち合わせ中。
かなりのテンポで撮影が進むんですね!?
緊張性のシェフ、本番大丈夫かな??

縁 Part2

2007-01-29 12:55:18 | で・き・ご・と
フレンス料理が売りの当館「白馬モンビェ」にも、
学生さんの合宿が入ります。
むか~しからの長いお付き合いです。
東京工芸大学 学友会スキー部
帝京大学理工学部 スキー部
慶應大学 ディモンズスキー倶楽部
その他にも幾校かきています。

うちに入る学生さんは合宿食もフランス料理???
疑問をもたれる方も多いはず・・・
そんな訳ないでーす

一般のお客様がコース料理を食べている中、
静かにご飯&みそ汁を食べなければいけない学生さんは、
たぶん悲しい思いをしながら合宿しています
その辛い思いを乗り越えて卒業した暁には、
当館で普通のお客様としてちゃんと泊まって
フランス料理を食べてみたい気持ちが起こるらしく、
よく家族や恋人を連れて泊まりに来てくれます

今回も7~8年前のスキー部の男の子が
フィアンセを連れて泊まりに来てくれました。
こ~いうのが本当に嬉しいです
これから先、人生の節目家族がまた増えた時とかに、
時々でよいので顔を見せてくれることを願ってます

まだ来ていないOB&OGもいつでも寄ってね!
意外とみんなの顔覚えてるよ、私







2007-01-29 11:30:18 | で・き・ご・と
写真は「鹿肉のグランヴール」クラッシクな料理ですが、
お味はちゃんと日本人の口に合うように軽めに仕上げられています。
でも、何とも悲しい・・・(T^T)
車だったのでワインが飲めません。

感動したのはオードヴルに主人が食べた「白子」の料理。
松尾シェフは出身が関西らしく「たこ焼きのイメージで、
外はパリッと、中はフワフワに」と、おっしゃっていました。
本当にそのとおり!!
外はこおばしく、中は柔らかでまったり、
スライスのトリュフの香りも口に広がり
それを邪魔せず引き立てる「カブ」のピュレ。
幸せでした♪♪♪ (ごめんなさい写真撮る前に食べちゃいました

ところでビックリしたのは、
「りんどう」さんも30日の「めざましTV」の同じコーナーに出るんですって
それに松尾シェフも白馬モンビェのブログを見ていて下さっているらしいです、
びっくり!!
お互い気になる料理人だったらしく、引き合う物があったのかも?!
この次は北アルプスワインの会とか、司厨士協会北アルプス支部などで
お会いしましょう



自然派フレンチの宿 白馬モンビエ

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのプチホテル。