・゜*・:*。風の通り道 白馬 ・゜*・:*。信州白馬 レストラン&ホテル白馬モンビェmonmamaの日記  

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのいるプチホテル 白馬の旬を美味しく食べて健康に♪ 夏のスタッフ居候募集中

冒険の旅に出発!! 前編

2008-06-30 07:57:50 | で・き・ご・と
なーんの事はない、ただの思いつきでノーゲストの今日、長男と私のMTB白馬~大町大冒険が始まった。

次男は埼玉東松山市までサッカーの遠征に出掛けた。 これもまた小学1年生にして日帰り埼玉遠征は冒険に近い!

かくして梅雨の合間の快晴の今日、monmama一家の冒険が始まった(^-^)


さのさか辺り、も少し行くとスノーハープの入口。


青木湖到着!!
白馬中学アルペンスキー部は週末自転車で青木湖を1周して帰るコースが
基礎練習の定番らしいぞ~、一馬頑張れ~♪
この辺りは平地になってきたので以外にスムーズ!!


中綱湖、到着!
釣り人が大勢います、今はヘラブナやバス釣りが楽しめるそうです。
水の中にたくさんの小さな魚の群れを発見。



木崎湖通過!!
この辺りで10:30頃ちょっとお腹が空いてきた
水上スキーやバス釣りを楽しむ大勢の人達が見えます。
今日はウィンドサーファーがいないと思ったら・・・風がなかった(^_^;)


なかなかお天気の良い週末に子供とこんなに一緒に過ごせるなんて、
感謝・感謝・感謝ですね。


自転車で走ると風を優しく感じ、草むらの匂いをかぎ、
鳥のさえずりを聞きながら、時の流れさえゆっくり感じられます。

通りすがりのおじさんと話し、
散歩中の猫と遊び、石投げをしながら子供の頃に帰ったようでした。
学校から帰ると毎日暗くなるまで自転車遊びをしていたあの頃が
ちょっと懐かしい・・・

つづく

冒険の旅に出発!! 後編

2008-06-30 07:57:22 | で・き・ご・と
前編をご覧いただいた皆さん♪
monmamaも頑張っている様子、分かりましたか???(笑)

な~んちゃって(*^_^*)
私はほとんどの道のりを軽トラックで駆け抜け、
危ない道のりを自転車で駆け戻って、伴走していただけでしたーーー。

自転車で走るのに特に困ったのは、
木崎駅の辺りの直線の見通しの良い道路ながら
歩道が50cmほどしかない2~3kmの間です。
車道幅さえも狭いのでかなり走行車の風圧を受け、
下の田んぼに落ちそうでした。

ここはもちろん二人とも軽トラックで移動。
でも帰りにちゃんと住宅地内の抜け道を発見しました。
次回リベンジします。

目的地には12:00ころに到着しました。
その後のランチはとっても美味しかったです


ミルフィーユさんの野菜たっぷりスープカレーです。
丁寧に仕事されたお料理でした。
こちらのお店の売りはスープカレーとハンバーグ、
次回は是非ハンバーグに挑戦したいです。

嬉しいのはこちら・・・

ちょこっとデザートです。
通常のデザートより量が少なく160で食せます。
感激!!

帰りも張り切って、来た道を戻る一馬。
美味しいものを食べたのでパワー再び全開です


白馬グリーンスポーツの森まで戻って来ましたが
あまりのお尻の痛さにリタイアしてしまいました。

かくして初回大冒険は15:00に終わり
最後の〆は『花彩』さんのジェラートです。



すいかのジェラートが気になりましたが、
今日はつぶつぶバニラの卵抜き+バナナのダブル~

自然派フレンチの宿 白馬モンビエ

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのプチホテル。