・゜*・:*。風の通り道 白馬 ・゜*・:*。信州白馬 レストラン&ホテル白馬モンビェmonmamaの日記  

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのいるプチホテル 白馬の旬を美味しく食べて健康に♪ 夏のスタッフ居候募集中

冬の軽井沢で育ったレタス

2012-01-24 10:25:48 | 食材


本物のお野菜は食べたらびっくり

驚愕の味

そしてそれを育てられた農家さんのお話しを聞くと

本当に頭の下がる思いがします。


これは軽井沢「オルトアサマ農園」さんのサラダ野菜です。

この寒い季節に軽井沢の標高1100mでこれらの野菜は育っています。

実は先週金曜日は軽井沢でもかなりの降雪がありました。

そんな中、雪を掻き分け収穫して届けて頂いたんです

とっても感激しました

雪国白馬&農家でもあるので、その事がどんなに大変な事か判ります。


寒い環境でゆっくり成長したレタスやチコリは

(そんな過酷な環境で育つのが不思議???)

葉に少し厚みが出て、噛み応えや味に甘みがあるのに驚きます。


お蔭様で昨日のランチ、東京からいらした

料理教室の先生や生徒さんのツアーの方々も大感激でした

お料理の基本、食材が美味しいのですから当然ですね


この日のランチメニューは

「信州サーモンの自家製マリネと
オルトアサマ農園のオーガニック野菜と香川県産彩り根菜のサラダ」

「信州牛の頬肉の煮込み 自家菜園の冬野菜と大豆添え」

「蕎麦茶風味のブランマンジェ 自家製オリーブオイルアイスと
ウッフ・ア・ラ・ネージュ」

「石挽きコーヒー」 「自家製パン」 

で、¥2000。 

東京ではこの価格では食べられませんよ~

自然派フレンチの宿 白馬モンビエ

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのプチホテル。