![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/19/2edb6376a02ed25db9a3523b10ee34b2.jpg)
東京からのお客さまにいただいたお土産。
抹茶のバームクーヘン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
にしては、味が薄い?!
食べてからパッケージを見るんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
食い意地が張ってるもので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「東京 小松菜バームクーヘン」とありました。
これが江戸川区特産の小松菜を使ったバーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
小松菜の色はわりと出ています、
味?野菜嫌いのお子さんにはばっちり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
美味しいので良しとして下さい。
小松菜の栄養はほうれん草に似ていますが、
鉄分は劣るもののカルシウムは5倍あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
骨を作るカルシウムも他のミネラルを一緒に摂らないと
伸びることは伸びても丈夫な骨密度の高い骨になりません。
その点牛乳で摂る場合と違い、
鉄やカリウムなどのミネラルを一緒に摂れる小松菜などの
野菜のカルシウムはどんどん食べて下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます