白馬スノーハプで蛍を保護している方に伺いました。
源氏蛍の幼虫はグルメ!
何故かえさにはカワニナ(タニシに類似)しか食べないそうです。
それに引き換え平家蛍は生きながらえるためなら何でも食べる雑食、
タニシでも何でもOKだそうですよ。
そのカワニナ、蛍の幼虫からすれば自分と同じ大きさか
もしくは倍以上の大きさがあります。
蛍の幼虫は羽化するまでに1匹あたり70匹のカワニナを
食べて大きく成長するらしいです。
蛍を1匹育てるのに70匹のカワニナ
と言うことはここに乱舞している蛍が50匹だとすると
カワニナは3500匹必要
何とも驚きの数です。
さらに驚きの事実
通常蛍は1年かけて成虫になるのですが、
気温の低い白馬では成虫になるまでに2年かかるそうですよ!
ですのでこの時期でも蛍の成虫と幼虫が同時に観られます。
余談ですが幼虫もお尻が光るのを知っていました???
私はこの目で確認しました
源氏蛍の幼虫はグルメ!
何故かえさにはカワニナ(タニシに類似)しか食べないそうです。
それに引き換え平家蛍は生きながらえるためなら何でも食べる雑食、
タニシでも何でもOKだそうですよ。
そのカワニナ、蛍の幼虫からすれば自分と同じ大きさか
もしくは倍以上の大きさがあります。
蛍の幼虫は羽化するまでに1匹あたり70匹のカワニナを
食べて大きく成長するらしいです。
蛍を1匹育てるのに70匹のカワニナ
と言うことはここに乱舞している蛍が50匹だとすると
カワニナは3500匹必要
何とも驚きの数です。
さらに驚きの事実
通常蛍は1年かけて成虫になるのですが、
気温の低い白馬では成虫になるまでに2年かかるそうですよ!
ですのでこの時期でも蛍の成虫と幼虫が同時に観られます。
余談ですが幼虫もお尻が光るのを知っていました???
私はこの目で確認しました