・゜*・:*。風の通り道 白馬 ・゜*・:*。信州白馬 レストラン&ホテル白馬モンビェmonmamaの日記  

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのいるプチホテル 白馬の旬を美味しく食べて健康に♪ 夏のスタッフ居候募集中

白馬の蛍  秘話

2008-07-05 23:05:34 | で・き・ご・と
 白馬スノーハプで蛍を保護している方に伺いました。

源氏蛍の幼虫はグルメ!
何故かえさにはカワニナ(タニシに類似)しか食べないそうです。

それに引き換え平家蛍は生きながらえるためなら何でも食べる雑食、
タニシでも何でもOKだそうですよ。

そのカワニナ、蛍の幼虫からすれば自分と同じ大きさか
もしくは倍以上の大きさがあります。
蛍の幼虫は羽化するまでに1匹あたり70匹のカワニナを
食べて大きく成長するらしいです。
蛍を1匹育てるのに70匹のカワニナ
と言うことはここに乱舞している蛍が50匹だとすると
カワニナは3500匹必要
何とも驚きの数です。

さらに驚きの事実
通常蛍は1年かけて成虫になるのですが、
気温の低い白馬では成虫になるまでに2年かかるそうですよ!
ですのでこの時期でも蛍の成虫と幼虫が同時に観られます。

余談ですが幼虫もお尻が光るのを知っていました???
私はこの目で確認しました

白馬スノーハープの蛍

2008-07-05 22:51:54 | お薦めスポット
季節の風物詩  ~蛍~
白馬スノーハープ(クロスカントリー競技場)の蛍も
先月28日から鑑賞会が始まり、日をおって個体数が増加してきています。

今日もお客様をご案内しつつ私も蛍鑑賞に出かけました。
昨日は7時半でまだまだ時間が早く蛍の数が少なかったので、
今日は1時間遅らせて行ってみました。
昨日より増えていましたよ♪♪

蛍の保護活動をしている方に伺うと・・・

今年は変わった現象が観られるそうです。
蛍には源氏蛍⇒大きくはっきりとした光、ゆっくりとした点滅、
平家蛍⇒小さく儚げな光、早い点滅。
と、2種類いて6月中旬から7月中旬には源氏蛍がみられ、
7月中旬以降は平家蛍に取って代わるそうなんです。

でも今年は両方一度に出現
源氏と平家の因縁が解けたかのように源氏蛍と平家蛍が
仲良く飛び交っているのです。
両方見られて何だか得をした気分♪

蛍の幼虫が春に確認できてから50日後が羽化の予定日になるそうです。
それからすると源氏は予定通り計算があったそうですが、
平家は早すぎるとおっしゃっていました。
5月以降の気候が暖かく成長が早まったのでしょうか?
これも温暖化の影響???
あまり喜んでもいられません


自然派フレンチの宿 白馬モンビエ

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのプチホテル。