大切な人がたくさんいる北陸地方が心配です。
被害が本当に少ないことを願っています。
地震は目に見えるものではないので余計に不安になるのですね。
つまり先が見えないということです。
例えば電車が遅れた場合でも「復旧の目途」がわかればそれまで我慢したり対応したりできます。また、車での渋滞でも「到着まで何分」がわかれば気持ちの準備もできます。
しかし、「いつ復旧するのか」「何時に到着できるのか」がわからないとイライラします。ゴールが見えないから不安定になると言うことです。
「ゴールが見えない」(=目標設定がなされていない)
今年度ももうすぐ終了ですね。
4月から「新年度」の目標設定をしなおすには今週がチャンスですよ。