おいしいものを食べている時は幸せな気分になれる。
ただ、その食欲は一度経験してしまうと元に戻れない。
何年か前に、一念奮起して“減量”をしましたが、その時に行きついた結論が「ダイエットはおいしいものを“きちんと”食べること」でした。
つまり、食生活や生活習慣を、正しい食材を規則正しく楽しく食べることだったのです。
それを実践した時に劇的に体重が下がって、快調なウェイトになりました。いわゆるリバウンドとは無縁です。
体質変換ぐらいまでの感じでしたので食べたい嗜好も変わりました。
いちいちカロリーなどで食べるものを気にすることなく、思う存分食べることができる“体質”に変われたのです。
一時的な絶食ではなく根本から自分の体を見直す。
そこに食材の本質を勉強して自分にあったスタイルと確立する。
あとはそれを計画してカリキュラムまで練り上げて実践しやすいように生活をアレンジする。
料理なんてまったく興味がなかったのですが、自分で料理がしたくなります(実際に料理はほとんどしていません(^^ゞ)。
関心が高くなります。
「健康のために・・・」なんて大げさな気持ちもありませんが、自分の体調管理をひとつのバロメーターとして毎日体重を計ることで目安ができます。
手帳に随時記録をしていますがそのデータが日々の生活のリズムや仕事の進み具合と密接に関連があることに改めて気がつきます。
「ストレスで体重が変動する」とはよく言われますが、正確には「ストレスによる食生活の乱れで体重が変動する」のですね。
ストレスから行動が変わり、その結果体重変化に現れますね。
「ストレスを解消する」とか「ストレスなんてまったく無い」なんて考えちゃうと、その考え自体がストレスになってしまいます。
「ストレスは常にあるモノ」ぐらいの軽い気持ちで付き合うことが賢明ですね。