経営コンサルタント日野眞明のmoreな「ひとりごと」

「商売繁盛」「ビジネス(創業、起業、経営革新)」など更新中!(2022年5月引越)

力を合わせる

2007-12-26 08:48:52 | ひとりごと
NTTDoCoMoとgoogleが業務提携をするらしい。

iモードはすっかりおなじみのサービスだが、ナンバーメ[タビリティ導入以降劣勢だったが、検索サービスのgoogle
のサービスを付加することで一気に巻き返しをはかる。

ユーザーにとって便利になることはとても歓迎だ。
ITに強い人はマイクロソフトやgoogleを好かない人が多いようだが、単に利用しているだけの人にとっては会社はどこでもいい。そもそも好き嫌いを言えるほど技術的なことをわかってはいない。

ただ、利用者が多いということはそれだけ(いろいろな条件はあるにせよ)価値があると評価されている証明である。
永久にその評価が変わらなければ企業としては繁栄するし、短期的な目先の利益だけを追求したサービスであれば、それは自然と淘汰されるだけのことである。

いずれにしても自分だけ、1社だけの力はそんなに大きくものではない。
“すべてが整っていることの方が、それ以上は成長できない”と感じてしまう。

足りないからこそいいんだ!
ひとつのゴールを設定してそこに到達するにはどんな(足りない)ことに取り組めばいいのか。それを考えるところに成長の過程があるし経営としての醍醐味もあるのでしょう。

商売繁盛しているところには“楽しさ”や“笑顔”があります。
それが町中に溢れていれば楽しい暮らしがあるのでしょうね。

もっとも、そのためには「一生懸命」とか「努力」とか「必死」とかは欠かせない取り組み姿勢ですけどね。
それが“楽しい”のですよ。