goo blog サービス終了のお知らせ 

経営コンサルタント日野眞明のmoreな「ひとりごと」

「商売繁盛」「ビジネス(創業、起業、経営革新)」など更新中!(2022年5月引越)

集まる“同志”。<4,282本目>

2013-03-07 06:47:00 | ひとりごと
米子駅前で、
<機能性食品事業化セミナー>が開催され、
日野は
勝つための戦略的マーケティング=g売れる売れない”の分かれ道
と言う演題で講演させていただいた。

食品分野で、
今後の新たな市場を開拓していくためには、
正しいマーケティングを学びそして実践する必要がある。

小手先の手法では追い付かないのだ。
かと言って難解なことを学ぶのではない。

日野の講演かセミナーを受講した人ならわかるが、
「きちんと考える」ことと
「しっかり実践」することだけなのだ。

そのモチベーションが維持できればなんとかなる。

講演会は無事終了して、
その後参加者による「交流会」にも参加させていただき、
たっぷり情報交流させていただいた。

さらにその後、
2009年の島根県でのセミナー受講生女子チームと
2010年と2011年の米子でのセミナー受講生が
「課外講義」のためにわざわざ米子に参集していただいた。

(課外講義とは、セミナー終了後に
受講生と日野がさらにディープなコミュニケーションを図る勉強会)

そこに集まった方に共通して言えることは、
「(ビジネスが)うまくいっている。」と言うことだ。

久しぶりに会う方もいるが、
それでもお互いがすぐに打ち解ける。
そして、本音を吐露する。

そこから、それぞれの成長の糸口が見つかる。
そんな繰り返しの時間なので、
成長できるわけだ。

日野と知り合った方がhappyになっていただく。
それはmoreな経営理念でもある。

嬉しい時間を過ごすことができた。
ありがとう!











晴@米子から東京へ~。
春をうっすら感じる暖かさの中で来てくれてありがとうございます。