goo blog サービス終了のお知らせ 

経営コンサルタント日野眞明のmoreな「ひとりごと」

「商売繁盛」「ビジネス(創業、起業、経営革新)」など更新中!(2022年5月引越)

メモをする。5,472本目

2016-06-02 08:15:00 | ひとりごと
何かの記憶がどんどん薄れていく。
顔は分かっていても名前が全く出てこない。

「えーっと、なんだっけ?」
「ほら、あれ、それ…。」
なんてことがたびたびある。

でも10代のころの記憶って結構はっきりしていて、
学生時代に流行った歌の歌詞は全部覚えていたりする。
脳の記憶力って凄いね、って思うし当てにならないねってとも思う。

だから、
お仕事するときにメモを取る。
メモを見れば思い出すことができる。
(たまにメモを見ても何のことかわからないこともある(^_^;)

それでも、人の話を聞いたり、
人に話をするときはあらかじめメモをして用意する。
メモの役割は大きい。

先日、支援機関から相談を受けて訪問した家族経営の会社。

初対面なので名刺を渡すが相手からの名刺はない。
相談内容は
「何かうまい方法はないですかね?」
でした。

1時間以上現状を聞きながらアイディアやアドバイスをしましたが、
一切メモを取らず。
当然最初から最後まで紙も筆記用具も見当たりませんでした。

こちらのアドバイスの品質が低く、相手に刺さらなかったのかなぁ~。
修業が足らんな。

















快晴@風あり。
さわやかという言葉がぴったりなお天気で気持ち良く来てくれてありがとうございます。