睡眠を積極的にとることを今年はちょっと考えて実践しています。
「眠くなったら寝る」ではなく
「眠る時間を予定する」という感じです。
起きる時間を想定しているのですが、
規則正しく生活をするためには
朝のスタートがとても大切になります。
そのスタートの準備が前日の夜となるわけです。
夜は仕事をしていることも少なくないのでかなりの不規則です。
そういった意味では不規則が「規則正しく訪れている」という感覚です(^_^;)。
それで、たま~に20時前ぐらいに帰ってきてしまうと、
「今夜はDVDでも見てしまおうかな?」とか「あの本を読み漁ろう!」とか
何かほかのことに考えがアタマを巡り
「早く寝る」ということを忘れてしまいます。
結果、夜更かし的になり翌朝のスタートが遅れ気味になります。
日の出時刻も早くなっているので朝起きるのは、気持ちがいいシーズンですからきちんとした生活を実践したいですね。
曇@蒸し暑い。
今月も、もう終盤じゃん!って今さらながらに気が付きながらも
落ち着いて来てくれてありがとうございます。
「眠くなったら寝る」ではなく
「眠る時間を予定する」という感じです。
起きる時間を想定しているのですが、
規則正しく生活をするためには
朝のスタートがとても大切になります。
そのスタートの準備が前日の夜となるわけです。
夜は仕事をしていることも少なくないのでかなりの不規則です。
そういった意味では不規則が「規則正しく訪れている」という感覚です(^_^;)。
それで、たま~に20時前ぐらいに帰ってきてしまうと、
「今夜はDVDでも見てしまおうかな?」とか「あの本を読み漁ろう!」とか
何かほかのことに考えがアタマを巡り
「早く寝る」ということを忘れてしまいます。
結果、夜更かし的になり翌朝のスタートが遅れ気味になります。
日の出時刻も早くなっているので朝起きるのは、気持ちがいいシーズンですからきちんとした生活を実践したいですね。
曇@蒸し暑い。
今月も、もう終盤じゃん!って今さらながらに気が付きながらも
落ち着いて来てくれてありがとうございます。