そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

雪降り積もる

2011年02月14日 | 霜・氷・雪
先日、大阪には3年ぶりの雪が降り、少し積もりました。

雪は天から送られた手紙とは、中谷宇吉郎さんの言葉ですが、確かに上空の温度によって、舞い降りてくる結晶の形が違っています。
実にたくさんの種類があります。

大阪で見れるものは、ほんの数種類です。

上の写真は、直径が3ミリくらいでした。あまりシャープでないのは、融け始めているからです、、、、

この日は、気温があまり下がっていなかったので、降るとすぐに融けてしまい、こんなのしか写せませんでした。








それでも、
寒椿の上にも、



シュロの葉にも、



そしてこれは・・・・

本物の雪柳(!?)ユキヤナギの枝に積もった雪ですよ~


たくさんの雪の結晶や解説がこちらで見せていただけます。
お時間のある方はぜひ!


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする