「坂の途中で」は、シンガーソングライターの、さだまさしさんの古い本です。
知らない人のほうが多いと思いますが、暖かいやさしい言葉がいっぱい出てくるので、私は大好きなんです。
amazonの中古で一円で買えます!(送料かかかりますけどね)
その中のあるページに有った言葉です。
>生きている
時の流れの中で変化していく
つらいことのほうが多い
でも へこたれない
生まれてきたということは、死ぬまで生きよということだ
そう考えれば 少しだけ楽しいこともある
つらいという名の樹に ほんの少し楽しいことという実がみのる
その実が大切だ
辛いことを基準にすると 逆に楽しいことが光りだす
だから 命を大切にしよう
>一日の最後、お布団に入る前に3分間だけ、
その日に出会った「愉しかったこと」「うれしかったこと」を思い出して、
ノートに記録しよう。
何ヶ月かして読み返してみると、自分の何かに気づくでしょう。
というのは、渡辺和子さんのご本にあった言葉だったと思います。
>「何もいいことなんかなかったよ」と思う日もあります。
でもでも、そんな日こそ
自分が生かされていること、
大きな災害が起きなかったこと、
家族の上にも平穏な時間が流れていたことなど、実は「ああ良かった」と思えることがたくさん
あることに気づいてほしいです・・・ともありました。
ほんとにそうだと、思ったことでした。
写真一枚目は、つららのようになった小さな氷に、朝日が差してきてきらりと虹色を見せてくれた瞬間です。
2枚目は、細長い凍露で、中に気泡がたくさん入っていてきれいでした♪
知らない人のほうが多いと思いますが、暖かいやさしい言葉がいっぱい出てくるので、私は大好きなんです。
amazonの中古で一円で買えます!(送料かかかりますけどね)
その中のあるページに有った言葉です。
>生きている
時の流れの中で変化していく
つらいことのほうが多い
でも へこたれない
生まれてきたということは、死ぬまで生きよということだ
そう考えれば 少しだけ楽しいこともある
つらいという名の樹に ほんの少し楽しいことという実がみのる
その実が大切だ
辛いことを基準にすると 逆に楽しいことが光りだす
だから 命を大切にしよう
>一日の最後、お布団に入る前に3分間だけ、
その日に出会った「愉しかったこと」「うれしかったこと」を思い出して、
ノートに記録しよう。
何ヶ月かして読み返してみると、自分の何かに気づくでしょう。
というのは、渡辺和子さんのご本にあった言葉だったと思います。
>「何もいいことなんかなかったよ」と思う日もあります。
でもでも、そんな日こそ
自分が生かされていること、
大きな災害が起きなかったこと、
家族の上にも平穏な時間が流れていたことなど、実は「ああ良かった」と思えることがたくさん
あることに気づいてほしいです・・・ともありました。
ほんとにそうだと、思ったことでした。
写真一枚目は、つららのようになった小さな氷に、朝日が差してきてきらりと虹色を見せてくれた瞬間です。
2枚目は、細長い凍露で、中に気泡がたくさん入っていてきれいでした♪