私は 毎晩寝る前に 3冊の本を読みます
『ことばの歳時記』(金田一春彦 新潮文庫)
『日めくり 四季のうた』(長谷川櫂 中公新書)
『愛と励ましの言葉366日』(渡辺和子 PHP文庫) の3冊です
どの本も 毎日小さな一つのテーマがあり それについて書かれています
なので 一つずつ読むと なんだか気持ちがゆったりします
今日は その中から渡辺和子さんの「1月29日」の言葉をご紹介します
>「倒れなければ、倒れた時の苦しさもわからないし、起き上がった時の喜びもわからないのです。 倒れた目線で世間を見ることもできません。 人生においてたいせつなことはたおれないことではなく、起き上がること、そして倒れたことによって、強くなっていくことなのです。」
この言葉は 渡辺和子さんの『愛することは許されること』という著書に書かれているようです
倒れることで身につくことは他にもありますよね
他者への思いやりの気持 やさしさなども しらずしらず身につくのではないでしょうか
人生には無駄なことは一つもないと言われますが つらいことや悲しいことやくやしいことに出会ったときに どのようにそれを乗り越え 自分のこころの滋養分にしていけるかが とっても大切なように思うのですが いかがでしょう?
では では またの機会に 色んな言葉をご紹介をしていきますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
写真は、仲良しの凍露です。 たまたま隣同士にいたので、凍るときにくっついたんでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
『ことばの歳時記』(金田一春彦 新潮文庫)
『日めくり 四季のうた』(長谷川櫂 中公新書)
『愛と励ましの言葉366日』(渡辺和子 PHP文庫) の3冊です
どの本も 毎日小さな一つのテーマがあり それについて書かれています
なので 一つずつ読むと なんだか気持ちがゆったりします
今日は その中から渡辺和子さんの「1月29日」の言葉をご紹介します
>「倒れなければ、倒れた時の苦しさもわからないし、起き上がった時の喜びもわからないのです。 倒れた目線で世間を見ることもできません。 人生においてたいせつなことはたおれないことではなく、起き上がること、そして倒れたことによって、強くなっていくことなのです。」
この言葉は 渡辺和子さんの『愛することは許されること』という著書に書かれているようです
倒れることで身につくことは他にもありますよね
他者への思いやりの気持 やさしさなども しらずしらず身につくのではないでしょうか
人生には無駄なことは一つもないと言われますが つらいことや悲しいことやくやしいことに出会ったときに どのようにそれを乗り越え 自分のこころの滋養分にしていけるかが とっても大切なように思うのですが いかがでしょう?
では では またの機会に 色んな言葉をご紹介をしていきますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
写真は、仲良しの凍露です。 たまたま隣同士にいたので、凍るときにくっついたんでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)