そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

今日は11日 私も祈りをささげます

2013年05月11日 | 本の紹介・その他いろいろ
復興の進んでいる地区、やや進んでいる地区、そしてほとんど手付かずの所・・・
仮設にお住まいの方、みなし仮設にお住まいの方、県外に出られた方・・・
その他、様々な仮の暮らしが続いている方々が、まだまだ多いと思います。

仮の暮らしだったはずなのに、いつの間にかそれが日常になりつつあって、悲しみとまどっておられる方も、きっといらっしゃるでしょう。

そしてまた、あの日、大切な人を亡くされて、どうして自分は生きているのかと、心の落ち着きどころのない方も、いらっしゃるでしょう。

そんな気持ちのゆれを癒し、心静かな日日々を送れるようになるには、まだまだ時間が必要なのかもしれません。

逝かれた方の魂が、

そして生きることを命じられたあなたの心が、

ともに安らかでありますようにと、私も いつもお祈りしています。

      


平凡な日々が続くことの幸せ

昨日と変わりない今日があることの幸せ

それを「あたりまえ」としか感じられない人も多いです

でも、あの日から それが けして当たり前ではなく

どんなに素晴らしいことであるかを

心から感じていらっしゃる方も多いでしょう

私もその一人です


もはや帰っては来ない時間は

想い出として大切に胸にしまっておきましょう

あなたの宝物として!


そして 

自分の命が いま ここに あることを大切に想い

共に生きてまいりましょうよね

1ミリでも、前進しましょうよ!


こんな言葉を どこかで聞いたことがあります

  

     ひと見るもよし
 
     ひと見ざるもよし

     われは咲くなり

ささやかに しかし足を地につけて

自分だけの花を咲かせて 

今日もしっかりと歩いてゆきたいものです

先に逝かれた方も 

そんなあなたの姿に安心して
 
きっと見守っていてくださると信じます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州と甲州のマンホールです

2013年05月11日 | マンホールなどの蓋
Twitterの親しい友人が、突然マンホールの蓋に興味を持たれ、近くのを写してきてくれました!

これは、長野県南佐久郡の村の一つである南牧村の汚水用のマンホです。

スズランがたくさん配置されて可憐ですね。
そして上に描かれている山並みは、八ヶ岳連峰でしょうか?
そして、鳥は雷鳥?

「南牧村マンホール」で検索すると、よく似ているけれど、これとは違う図柄のばかり出てきます。
見たところ、この写真のものはかなり古そうですので、今ではなかなか見られないのかもしれないです。
もしそうだったら貴重なものですね!


もう一つの写真です。

これは、山梨県北杜市高根町の下水用です。
観光で若い人たちに人気の清里です。

牛さんのなが~い尻尾が愉快です! これも山並みは八ヶ岳連峰でしょうか?
雨水用も同じデザインのようです。
雲が浮かんでいて、とても長閑な雰囲気ですね。

また写してきてくだささるそうなので、楽しみです♪


(最初は「信州のマンホール」としていましたが山梨県は甲州ですよ!というご指摘をいただいて、記事の題名を訂正しました。
甲州の皆様、ごめんなさいでした)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする