このゾウムシは、ちょっと昆虫好きの方なら、しばしば見られていると思います。
シロコブゾウムシ、北海道にはいないようですが、それ以外の地方では全国区です。
上翅にコブ状の隆起があるので、この名前。
灰褐色のゾウムシで、びっくりすると(危険を感じると)ポロリと下に落ちて、死んだふり~をします。
もう大丈夫かな? と薄目をあけて様子を伺うなんぞは、可愛いものです
クズ、ハギ、ニセアカシア、フジなど、マメ科植物の葉を食べます。
デッカイので、見つけやすいし、写真も撮りやすいですね
もう一つ出会ったゾウムシは、なかなかのくせ者でした。
ツツジの植え込みのそばを歩いていると、どうも、ムシのような感じの何かがいるのですが、ゴミかなあ?って感じ。
触ってみるとピョ~ンと飛んで、どこかへ行ってしまいます。
はて、これはなんだろう???
これでもかなり大きく写っています。2、5ミリくらいかな。
見当がつかないので、いつも昆虫で困ったらお世話になる某掲示板に、この写真を投稿してみました。
なんと、ツツジトゲムネサルゾウムシだと教えて下さいました!
え~~っ、ゾウムシですって???
決して疑ったわけではありませんが、顔が映ってないのは致命傷ですよね。
というわけで、今日再び見に行って来ました。
でも、曇っていて暗いので、こんな小さなものは写せません。
しかたがないので、捕まえて来ました。
そして苦労の末に、こんなのが写りました。
おお、これは紛れもないゾウムシのお顔! 納得ですね!!
もう一枚、愛嬌たっぷりなのが撮れましたので、ご覧ください!
これが大きな昆虫だったら、笑っちゃいますね
ピョンピョンと飛び跳ねるところが、お猿さんを連想するのでこんな名前がついたのかも、と書いてあるサイトがありました。
シロコブゾウムシ、北海道にはいないようですが、それ以外の地方では全国区です。
上翅にコブ状の隆起があるので、この名前。
灰褐色のゾウムシで、びっくりすると(危険を感じると)ポロリと下に落ちて、死んだふり~をします。
もう大丈夫かな? と薄目をあけて様子を伺うなんぞは、可愛いものです
クズ、ハギ、ニセアカシア、フジなど、マメ科植物の葉を食べます。
デッカイので、見つけやすいし、写真も撮りやすいですね
もう一つ出会ったゾウムシは、なかなかのくせ者でした。
ツツジの植え込みのそばを歩いていると、どうも、ムシのような感じの何かがいるのですが、ゴミかなあ?って感じ。
触ってみるとピョ~ンと飛んで、どこかへ行ってしまいます。
はて、これはなんだろう???
これでもかなり大きく写っています。2、5ミリくらいかな。
見当がつかないので、いつも昆虫で困ったらお世話になる某掲示板に、この写真を投稿してみました。
なんと、ツツジトゲムネサルゾウムシだと教えて下さいました!
え~~っ、ゾウムシですって???
決して疑ったわけではありませんが、顔が映ってないのは致命傷ですよね。
というわけで、今日再び見に行って来ました。
でも、曇っていて暗いので、こんな小さなものは写せません。
しかたがないので、捕まえて来ました。
そして苦労の末に、こんなのが写りました。
おお、これは紛れもないゾウムシのお顔! 納得ですね!!
もう一枚、愛嬌たっぷりなのが撮れましたので、ご覧ください!
これが大きな昆虫だったら、笑っちゃいますね
ピョンピョンと飛び跳ねるところが、お猿さんを連想するのでこんな名前がついたのかも、と書いてあるサイトがありました。