こんなキノコ、ご存知ですか?
私が初めて見たのは、前に住んでいた、大阪府板枚方市の某団地の中の草の茂みでした。
デッカい鉛筆が落ちてる?? とそばに行ってみると鉛筆ではなさそうです。
まずは写真を写してから、そっと小枝で触ってみると柔らかそう。
そっと押してみると簡単に倒れました。
茎の中はこんなでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ff/cb0121956c8924b859802bd66972a17d.jpg)
某掲示板に写真を投稿すると、教えてくださる方がいらっしゃいました。
ツマミタケと言うキノコだそうです。
はあ~~これがキノコねえ・・・って感じでした。
そして今朝のこと。
ゴミ出しに表に出て、何かあるかな?と歩いていると、すぐ近くの枯れ草の中にこれを発見。
あっ、これは・・・まさか再び見ることがあるなんて!!
前回は、カタバミの茂みの中に生えていたので、根元は見えませんでした。
今回は、草刈りの終わった場所に、短い枯れ草の中にいきなり生えていたので、根元が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2b/3e56c15bd66436531248b9e044b04f14.jpg)
不思議なキノコ・・・
色の濃い部分はネバネバしています。
土の中には卵のようなモノがあって、そこから生えているのだそうです。とても臭いと書いてあったので、掘ってみませんでしたけど。
にほんブログ村
自然観察
にほんブログ村
私が初めて見たのは、前に住んでいた、大阪府板枚方市の某団地の中の草の茂みでした。
デッカい鉛筆が落ちてる?? とそばに行ってみると鉛筆ではなさそうです。
まずは写真を写してから、そっと小枝で触ってみると柔らかそう。
そっと押してみると簡単に倒れました。
茎の中はこんなでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ff/cb0121956c8924b859802bd66972a17d.jpg)
某掲示板に写真を投稿すると、教えてくださる方がいらっしゃいました。
ツマミタケと言うキノコだそうです。
はあ~~これがキノコねえ・・・って感じでした。
そして今朝のこと。
ゴミ出しに表に出て、何かあるかな?と歩いていると、すぐ近くの枯れ草の中にこれを発見。
あっ、これは・・・まさか再び見ることがあるなんて!!
前回は、カタバミの茂みの中に生えていたので、根元は見えませんでした。
今回は、草刈りの終わった場所に、短い枯れ草の中にいきなり生えていたので、根元が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2b/3e56c15bd66436531248b9e044b04f14.jpg)
不思議なキノコ・・・
色の濃い部分はネバネバしています。
土の中には卵のようなモノがあって、そこから生えているのだそうです。とても臭いと書いてあったので、掘ってみませんでしたけど。
![](http://www.blogmura.com/img/www88_31_pink_3.gif)
自然観察
![](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31_green_4.gif)