「エッヘン、足を踏ん張ってポーズを決めてみたんだ!」
とはいうものの徹底した保護色です。
よくよく見ないと、どうなってるんだかさっぱり解かりませんね。
ヤブキリの幼虫かなんかでしょうか?
どなたか教えてくださいね。
一度にたくさん生まれたようで、同じような大きさのが、いっちょまえに立派なおひげを振り回しながら、忙しそうにピョンピョン飛び回っていました。
ちっともじっとしていないので、写すのには一苦労。
貴重な(というほどでもないですが)記念写真です。
一日中良いお天気で、気持ちのいい青空でした。
夕方になって、西日を浴びて透き通って見えたカラスノエンドウ。
そういえば、カラスノエンドウの名前の由来をご存知でした?
ミニミニえんどう豆のような実が出来て、熟すと莢が真っ黒になって弾けるのですが、その真っ黒な莢がカラスの羽の色みたいだから・・・・という説を発見しました(『野に咲く花』山渓ハンディ図鑑1)
そして・・・
おなじみの夕焼風景です。
とはいうものの徹底した保護色です。
よくよく見ないと、どうなってるんだかさっぱり解かりませんね。
ヤブキリの幼虫かなんかでしょうか?
どなたか教えてくださいね。
一度にたくさん生まれたようで、同じような大きさのが、いっちょまえに立派なおひげを振り回しながら、忙しそうにピョンピョン飛び回っていました。
ちっともじっとしていないので、写すのには一苦労。
貴重な(というほどでもないですが)記念写真です。
一日中良いお天気で、気持ちのいい青空でした。
夕方になって、西日を浴びて透き通って見えたカラスノエンドウ。
そういえば、カラスノエンドウの名前の由来をご存知でした?
ミニミニえんどう豆のような実が出来て、熟すと莢が真っ黒になって弾けるのですが、その真っ黒な莢がカラスの羽の色みたいだから・・・・という説を発見しました(『野に咲く花』山渓ハンディ図鑑1)
そして・・・
おなじみの夕焼風景です。
身近な自然からの便り |
よく撮れましたねいつもながら感心してしまいます
よくみないとわからないような。。
空の写真も相変わらずとっても素敵で、
すべての写真が輝いて見えるのは、わたしだけでしょうか・・・
空の写真、くもが絵でかいたみたいに
きれいですね!
それにしてもちっちゃいですねぇ。
保護色で身を守ってるんでしょうね。
かわいいです。
踏ん張っている姿がとっても可愛い!
ところで森のどんぐり屋さんはカスマ草って
ご存知ですか。私は知らなかったんですが
面白い名前の由来を教えていただきましたので
どうぞご訪問ください。
もうとっくにご存知ですよね。
花や生き物の様が一つ一ついじらしい感動をよび、心が洗われるよう。
写真の撮り方がお上手なんでしょうか?
”かわいいかくれんぼ”という歌を思い出しました♪
茎にしがみつきながら、
どんぐりさんをじっと見ている姿・・・
小さなお友達ですネ・・・*^-^*
私は、この子やその仲間たちをカメラで追いかけるのに右往左往していました(笑)
だから、からかわれてたのかもしれないです??
aquaさんへ
ありがとうございます♪
蒼いムシは、草と色がまったく同じなので、じーっと見ないと解からないでしょう?
写らないんじゃないかと心配しましたよ!
手前に落っこちてる丸いもの、何なんだろってとっても気になっています。
虫たちのサッカーボール?
ブルーベリーさんへ
昼の雲の真ん中あたりに少し巻雲っぽいのが見えますね。
それが夕方の空で、きれいになびいてるんですね~さわやかな感じですね?
これからの季節は、この空の夕焼が再々登場します。
ケータイのアンテナを覚えておいてネ。そしたら「あ、あそこだ!」ってすぐに判りますよ(笑)
さくら 吹雪さんへ
カスマグサに関しては、私も先日載せたばかりです。
http://blog.goo.ne.jp/mori15donguri0402/e/54dace5a5caddd8e5530d760f381326d
うまいこと考えたものだと、楽しいですね!
そろそろ実が出来て来ました。
実の大きさも↑の記事の下のほうに載ってると思いますので、良かったらご覧下さいね
私さんへ
ようこそです!
写真は決して上手ではないですし、カメラもコンデジだけですが、「これは皆さんに見ていただきたいっ!!」と感じたものを写しています。
外出ままならぬ身の、唯一の楽しみです♪
cocoさんへ
あの唄、可愛いですよねぇ
この小さな虫は、もしかすると、私とあそんでるつもりだったかな?
楽しかったです!
私は、この子やその仲間たちをカメラで追いかけるのに右往左往していました(笑)
だから、からかわれてたのかもしれないです??
aquaさんへ
ありがとうございます♪
蒼いムシは、草と色がまったく同じなので、じーっと見ないと解からないでしょう?
写らないんじゃないかと心配しましたよ!
手前に落っこちてる丸いもの、何なんだろってとっても気になっています。
虫たちのサッカーボール?
ブルーベリーさんへ
昼の雲の真ん中あたりに少し巻雲っぽいのが見えますね。
それが夕方の空で、きれいになびいてるんですね~さわやかな感じですね?
これからの季節は、この空の夕焼が再々登場します。
ケータイのアンテナを覚えておいてネ。そしたら「あ、あそこだ!」ってすぐに判りますよ(笑)
さくら 吹雪さんへ
カスマグサに関しては、私も先日載せたばかりです。
http://blog.goo.ne.jp/mori15donguri0402/e/54dace5a5caddd8e5530d760f381326d
うまいこと考えたものだと、楽しいですね!
そろそろ実が出来て来ました。
実の大きさも↑の記事の下のほうに載ってると思いますので、良かったらご覧下さいね
私さんへ
ようこそです!
写真は決して上手ではないですし、カメラもコンデジだけですが、「これは皆さんに見ていただきたいっ!!」と感じたものを写しています。
外出ままならぬ身の、唯一の楽しみです♪
cocoさんへ
あの唄、可愛いですよねぇ
この小さな虫は、もしかすると、私とあそんでるつもりだったかな?
楽しかったです!
気持ちもおっきくなる気がします。
昨日、今日と北陸も晴天続きで、ついつい外に出て長居
今も、日光浴
どんぐり屋さんの撮る青空、久しぶりに見て、また新鮮な気持ちに
あ~、春なんだな~って気分にです
こういう感じの雲は、広がりを感じさせてくれますね
私は毎日こんなひろ~い空を眺めて暮らしているので、幸せです♪
風の音さんへ
そちらも気持ち良さそうですね
紫外線が強くなってるらしいから、気をつけてね。
と言いつつ、私も外で写真を撮ってました。
手袋しないので、手の甲が日焼けし始めました
そう言えば先週の日曜日に練馬の駐屯地で基地祭をやっていましたが、太陽の回りに綺麗な暈がかかっていました。
小さな昆虫が可愛らしいですね。
立派な暈でしたね~!
この所お忙しくなられたので、空を見上げるお時間、なくなっちゃったのですね・・・