ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
そよ風つうしん
小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています
色々な空
2007年04月13日
|
きれいな空と雲
これはおなじみの北側の窓から見える山並みです。
ふと見ると、まるで火山の噴煙がたなびいているかのような雲がかかって、ちょっといい眺めでした。
別の日ですが、クジラみたいな雲が。
風の強い日だったので、レンズ雲の仲間なのかもしれません。
上の2枚は窓から見た空でしたが、こんどは地上すれすれの植物になったつもりで見上げた空を。
タンポポの綿毛がキラキラ光りながら、旅立ちの時を待っていました。
レンゲも空を見上げます。
シャキっと背筋を伸ばして、とても気持ち良さそうです♪
#写真
コメント (26)
«
ノハラムラサキ
|
トップ
|
春のテレイドスコープ
»
このブログの人気記事
打ち出の小槌(カラスウリのタネ)
蛾の蛹の住い
終い雪
カラスウリとキカラスウリの違い
イヌノフグリに会えました!!
とても不思議な雲
やっと発見 グンバイムシの脱皮殻
イチゴ味噌汁!
ヤブガラシの花と実とタネと
鯛の九つ道具
最新の画像
[
もっと見る
]
やっと人心地がつきました~
1年前
台風も中心がそれて
2年前
プチモン・その4
2年前
プチモン・その4
2年前
プチモン・その4
2年前
プチモン・その4
2年前
プチモン・その4
2年前
プチモン・その4
2年前
プチモン・その3 魚の仲間
2年前
プチモン・その3 魚の仲間
2年前
26 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
くじら雲
(
なぎママ
)
2007-04-13 17:39:35
小学生の頃、内容は忘れてしまったのですが、そんなタイトルのお話が教科書に出てきたような気がします。
挿絵が、そっくりだったような気も・・・。
ちょっとなつかしいです。
返信する
びっくりです。
(
マナティ
)
2007-04-13 18:02:35
だってたった今空のタンポポの綿毛くいを
コメントさせていただいたばかりなのに。
きれいなお空に綿毛の写真、シンクロしちゃいました。
返信する
空
(
風の音
)
2007-04-13 18:16:52
どんぐり屋さ~ん、こんにちは♪
青い空、白い雲、タンポポの綿毛もみんな
この地球にはステキがいっぱい♪そう思えるから、
やっぱり生きてることは、素晴らしいな~
返信する
Unknown
(
kazesan
)
2007-04-13 18:37:12
大らかな空、うっとりする花のささやき、おだやかな心、ありがとうございます
返信する
Unknown
(
yumonana
)
2007-04-13 19:08:26
私も今日タンポポ撮ったんですよ
ふわふわしてちょっと風が吹いたらすぐ飛び立ちそうでした。
返信する
わたげ
(
さくまま
)
2007-04-13 21:11:41
わたげの写真、ものすご~く素敵ですね。
自分で空を見上げたようなすがすがしい気持ちになりました^^
返信する
ご無沙汰です。(^^ゞ
(
yama
)
2007-04-13 21:45:50
トップの写真、風が強いのかまるで冬の雲のようですね。
クジラ雲もな~るほど!です。(^^)
下から見上げる空、虫の視線でたまらなーい!
返信する
穏やかな空
(
ブドリ
)
2007-04-14 00:51:44
いいですね。タンポポも蓮華もそれぞれ空を見上げて何を思っているのでしょうね。
綿毛はエイって飛んでいくための心の準備をしているようです。
クジラ雲は鼻先の大きいゾウアザラシに見えちゃいました。
返信する
タンポポ
(
ブルーベリー
)
2007-04-14 01:23:18
タンポポの写真みてるだけで
何かがつたわってきました。
きれいにとれていて感動しました。
返信する
Unknown
(
ジェナス
)
2007-04-14 06:25:22
同じに見える物事も、
人によって、見方によって変わるものなんですね。
返信する
レンゲ
(
ゆうさく
)
2007-04-14 08:45:52
空に真っ直ぐに伸びるレンゲ綺麗です!
それと建物に当たる光がとても優しく写し出されていますね。二枚目のアンテナ久しぶりに見たような気がしますが、明るい空に浮かぶクジラ雲と語り合っているように見えます。
風景の中に溶け込んでいますね!
レンゲはこの間、田んぼで撮ってきました。こういう撮り方素敵ですね~。真似しちゃいます!!(笑)
返信する
Unknown
(
aqua
)
2007-04-14 11:09:57
空に向かうタンポポも、背筋をピンと伸ばしたれんげそうもとっても素敵です!!素敵な写真ですね~~
春が確実にやってきてる、そんなかわいい植物たちをいっぱい撮りたいですね!!
くじらくんみたいな雲もおもしろいですね
返信する
♪お返事で~す♪
(
森のどんぐり屋より
)
2007-04-14 11:36:41
なぎママさんへ
その教科書のことが紹介されているサイトがあったので、知ってます!
雲は楽しいですよね♪
なぎたんも、たくさん見つけてるんじゃないですか?
マナティさんへ
そんな時ってありますよね
タンポポの綿毛、大好きです!
雨が降っても、それはそれでそれできれいだし。
風の音さんへ
ほんとですね、生きてる喜びがいっぱいです
特に春は、みんながすくすくと命を謳歌しているのが感じられて、見てると元気がもらえます。
kazesanへ
ほんの少しでも、それらを感じていただけたのなら、とても幸せです。
空も、植物も、風も空気も、喜んでると思います。
こちらこそありがとうございます
yumonanaさんへ
yumonanaさんの綿毛、見てきましたよ~♪
まん丸で可愛いです。
夕べの雨でちょっと「しょぼん」かな?
でも今日はまた元気になって、きっと風に乗って遠くへ行ったかも?
さくままさんへ
ありがとうございます♪
撮影裏話ですが、街の真ん中の貸し農園だったので、見上げると電信柱や電線などがいっぱいで、とても困りました。
都合のいい所には綿毛がないし
やっと見つかった、空間なんですよ~
yamaさんへ
お忙しいのに、ようこそです。
虫の眼レンズというのがありますが、私はそんなのは持ってないので、お花や虫と同じ目線で写すことにしています。
でも、それを気に入ってくださって、とってもうれしいです
ブドリさんへ
薄ぼんやりと曇りの日が多いのですが、こんな空を見れた日は、気持ちがゆったりしますね。
ゾウアザラシ・・・クジラよりそのほうが近いかも!
ブルーベリーさんへ
私もこの綿毛やレンゲと心の中でお話をしていました。
じっくりとお話が出来るような心境の時に撮ると、ゆとりがある写真になるような気がします。
ジェナスさんへ
ありがとうございます。
いつも、ちょっとへそ曲がりに暮らしているせいかもしれないです
五味太郎さんの目線です!!
あそこまでは、まだまだですけれど。
ゆうさくさんへ
あはは、すっかりおなじみのアンテナですね!
あの場所、これからは夕焼がきれいになってくるので、またしばしば登場することと思います(笑)
レンゲの田んぼがあるのはステキです♪
ハチやチョウもやってきますものね。
返信する
aquaさんへ
(
森のどんぐり屋より
)
2007-04-14 12:03:34
気に入っていただけてうれしいです
まさに春たけなわですよね。
写したいものがいっぱいありすぎて、困っちゃいます。
夕焼も写せるようになってくるし・・・私にとっては季節の恵みです。
返信する
ふわふわの春ですね~
(
オリーブ
)
2007-04-14 12:30:47
ほんわかな気持ちになれるね~
ここはとってもあったかい~
今自己紹介見て
ビックリ~~~~~~~~~~
同じ青空の下に
こんなに近くに住んでいらっしゃったなんて~~~~
私は枚方に住んで16年になります。
重度障害児の長男と
世界一優しい妹二人に恵まれ
穏やかな日々?を過ごしています。
押し花生活も10年以上つづけられているのは
枚方というちょうど良い田舎?
身近に自然がたくさんあるおかげかな?
返信する
オリーブさんへ
(
森のどんぐり屋より
)
2007-04-14 15:13:04
え~~っ!!
そうだったのですか?!
ちっとも存じ上げなくて・・・では、いつも同じ空を見上げていたのですね。
私は9年目ですから、大先輩だわ!
ちょうど良い田舎っていう表現は、まさにピッタリですね。
私もそう思います
これk上開発されないといいなあって。
返信する
3、4枚目が
(
龍人
)
2007-04-14 19:24:32
素敵ですね。
こういう写真で空を入れても雲の雰囲気が伝わる写真が撮れるっていいですね。
返信する
龍人さんへ
(
森のどんぐり屋より
)
2007-04-14 20:30:38
全然雲の無い、真っ青な空では味気ないし、曇りのような感じもつまらないし、難しいですね。
「素敵」と仰っていただいてうれしいです♪
返信する
鯨に見えますっ!
(
けんじ
)
2007-04-14 21:01:06
春の季節に澄んだ空と北風、雲。
タンポポも遠くの方へ飛べるかな♪来年はそのタンポポの子供が隣同士で綺麗に咲いたら幸せだろうな~。
返信する
雲に・・
(
coco
)
2007-04-14 21:22:15
くじら雲・・・・
ゆうゆうと空を泳いで、何処の海まで行き着くのかな?
空を見上げるタンポポもレンゲも、
深呼吸しているみたいです!
返信する
♪お返事で~す♪
(
森のどんぐり屋より
)
2007-04-15 11:12:50
けんじさんへ
一枚目の山は、けんじさんのお住いの方角です。
茨木の奥の山かな?
だから、私のところからは北で、蜘蛛は右に流れてますから西風だと思うんですが・・・
タンポポは思わぬ遠くまでも飛んでいくようですね。
みんな一緒に飛べたらいいのにネ。
cocoさんへ
最近なんですよ、こんな広がりのある写し方が出来るようになったのは。
以前は、マクロ一筋でしたから、息が詰まりそうだったかも
よくコメントを下さる「マナティさん」の愛犬「空」くんは、タンポポの綿毛を食べちゃうそうです
返信する
雲
(
なぎママ
)
2007-04-15 22:30:49
大好きですね~。
朝、カーテンを開けて、ながれている大きな雲が特に大好きです。
いろいろな形に例えるのも上手ですよ!!
返信する
蓮華の花!
(
中マッキー
)
2007-04-15 22:45:24
こんばんは~
この蓮華の花が凄いと思いました。
かなり低い角度からの撮影ですよね。
それもマクロ的な近さですよね。
蓮華の花、そう言えば最近見ていないなぁ~
高知ではもう田植えが始まりました。
子供の頃には田んぼに水を引く前に
蓮華が咲いていたような気がしますが
蓮華の花っていつまで咲いてるのかな?
返信する
♪お返事で~す♪
(
森のどんぐり屋より
)
2007-04-16 10:00:29
なぎママさんへ
やっぱりね~
面白い雲のなぎたんが面白い名前を付けたら、どんどん載せて下さいね。楽しみに待ってるよ~♪
中マッキーさんへ
こちらのレンゲはゴールデンウイークが終わる頃までです。
それから田起こししてレンゲを土に梳き込むから姿を消しますけど、実際はもっと咲いているのかも?
これは、なるべく背の互いレンゲの一群れを探して、マクロに設定して写しています。
こういうとき、コンデジはとっても便利ですよね~!
返信する
わぁ♪
(
ひかり
)
2007-04-16 11:43:07
春ですねぇ!!
私もいつもの「トトロの森」へ行きました!!
たんぽぽもレンゲも、誇らしくすっくと
立っていますね。
咲いている時間は短いものね。
精一杯咲かないと。
あ~~ 春だなぁ~☆
返信する
ひかりさんへ
(
森のどんぐり屋より
)
2007-04-16 13:25:38
トトロの森へ行かれたのですか? うらやましいなあ
過ごしやすい季節は短いです。
だけど、みんな次の季節目指して、精一杯だよね!
おばあちゃまのお庭も、お花がいっぱいでしょうね?
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
きれいな空と雲
」カテゴリの最新記事
きのうの出来事
鳥の形の雲
ホールパンチ雲?
あかるい空に
何に見えますか?
尾流雲の展覧会
ふわふわ、キラキラ 今日もいい天気!
どうして、こんな雲ができるの?
とても不思議な雲
お天気が変わりそう
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ノハラムラサキ
春のテレイドスコープ
»
最新記事
やっと人心地がつきました~
もうしばらくお休みさせていただきます
台風も中心がそれて
プチモン・その4
プチモン・その3 魚の仲間
>> もっと見る
検索
ウェブ
このブログ内で
文字サイズ変更
小
標準
大
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カテゴリー
どんぐり屋のつぶやき
(209)
チリ、プチモン・オクリカンクリ・貝がら
(84)
鯛のタイ・耳石・鯛の九つ道具
(40)
移り行く季節
(21)
木の姿
(3)
水滴・凍露
(143)
霜・氷・雪
(85)
虹・彩雲・アーク
(94)
虹色いろいろ
(53)
太陽の姿・太陽柱
(10)
夕やけと薄暮
(64)
月のある風景
(31)
きれいな空と雲
(66)
3~5月の空
(20)
6~8月の空
(104)
9~11月の空
(62)
12~2月の空
(47)
3~5月の草木
(247)
6~8月の草木
(157)
9~11月の草木
(183)
12~2月の草木
(91)
木や草の実・タネ・松ぼっくり
(116)
身辺雑記
(12)
マクロで写す雑草や昆虫など
(47)
風景写真 &葉っぱの姿
(74)
影を楽しむ
(23)
ポエム&好きな言葉
(128)
昆虫&生き物
(200)
テレイドスコープ
(9)
本の紹介・その他いろいろ
(440)
HP&ブログ記事の紹介
(75)
マンホールなどの蓋
(42)
釈尊寺団地
(13)
ブログのリンク集
(11)
富田林に来て初めて見たもの
(42)
単管バリケード(コーン)
(9)
野に咲く花
(47)
心に残っている言葉
(27)
最新コメント
おはな/
やっと人心地がつきました~
キウリグサ/
やっと人心地がつきました~
yamotyan/
やっと人心地がつきました~
かぜくさ/
やっと人心地がつきました~
あおぞらさんへ/
やっと人心地がつきました~
あおぞら/
やっと人心地がつきました~
おはなさんへ/
やっと人心地がつきました~
おはな/
やっと人心地がつきました~
小坊主さんへ/
やっと人心地がつきました~
小坊主/
やっと人心地がつきました~
バックナンバー
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
ブックマーク
チリモン&プチモン写真館
各種チリモン&プチモンの写真が1000枚を超えました!名前調べなどにもご利用いただけるよう、頑張っています。
天空博物館
空、雲,光のこと何でも学べます
大阪府水生昆虫図鑑
大阪府内で生息記録のある水生昆虫の種類別の図鑑です。生息記録は「大阪府野生生物目録」(2000年発行)に基づいていますが、その後の調査(平松,未発表)により生息が確認された種もあわせて掲載しています。
くまじろうの自作毛鉤図鑑
毛鉤に関する色々と水生昆虫関係
森の365日
自然界の報道写真家・宮崎学さんのHP
かぜくさブログ
かぜくささんの新しいブログ。植物・昆虫など自然界の思いがけない発見のご紹介が楽しいです!
上畑美佐江のリサイクル楽器手作り工房
家庭から出るプラスチック廃棄物(ゴミ?)から作る、ステキな楽器! 大人も子供も楽しめます♪
ワールドルーペハウス
多種類の高級ルーペを通販で買えます。代引きもOK 。
アクセス状況
アクセス
閲覧
431
PV
訪問者
300
IP
トータル
閲覧
5,542,978
PV
訪問者
1,764,068
IP
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
大阪府北部の枚方市に15年住み、今はそこよりはずいぶん南東部の街に住んでいます。
開けた街なので、自然環境には恵まれていません。でも、諦めずに日々のステキ探して、どんぐり屋は今日も行く!
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
挿絵が、そっくりだったような気も・・・。
ちょっとなつかしいです。
コメントさせていただいたばかりなのに。
きれいなお空に綿毛の写真、シンクロしちゃいました。
青い空、白い雲、タンポポの綿毛もみんな
この地球にはステキがいっぱい♪そう思えるから、
やっぱり生きてることは、素晴らしいな~
ふわふわしてちょっと風が吹いたらすぐ飛び立ちそうでした。
自分で空を見上げたようなすがすがしい気持ちになりました^^
クジラ雲もな~るほど!です。(^^)
下から見上げる空、虫の視線でたまらなーい!
綿毛はエイって飛んでいくための心の準備をしているようです。
クジラ雲は鼻先の大きいゾウアザラシに見えちゃいました。
何かがつたわってきました。
きれいにとれていて感動しました。
人によって、見方によって変わるものなんですね。