そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

イヌノフグリに会えました!!

2007年04月20日 | 3~5月の草木
○○イヌノフグリという名前を持つ植物の中で、唯一日本固有の種類であるイヌノフグリは絶滅寸前とか。

どうしても見たいものだと思いつつ果たせませんでしたが、先日ついにその機会が!

某掲示板のお友達が、根っこをつけたまま送ってくださったのです。
しっかりとプランターで管理して、種も飛ばさないようにしています。


さて、そのイヌノフグリです。
上の写真は開花直後で、オシベまでピンク色でとてもかわいいでしょう?
オシベは時間とともに花粉を出して、形が変わっていきます。

ピンクの無地のように見えますが、下の写真のように、一箇所だけ模様入りで、全体も淡いピンクのストライプです。


花は3ミリくらいで、ものすごく小さいです。

         向かって左がオオイヌノフグリ、右はタチイヌノフグリです。


ついでなので、実の大きさも比べてみました。

向かって左から、タチイヌ、オオイヌ、イヌノフグリです。

オオイヌノフグリとタチイヌノフグリの実、はどちらかといえばハート型、イヌノフグリの方がコロンとしていて、ワンコが持っている実物に近いような気がします。

これを見てください。

いかがでしょう?



ところで、今朝のことです。
近くの草の中でこんなのを見つけました。

あら!イヌノフグリ!!
と、大喜びしました。なんで今まで見つけられなかったのかと・・・


ところがです、

パソコンでよくよく見比べると、花の模様と葉の様子と実の形が違うのです。
つまりは、イヌノフグリとはまったく違うもののようなんです。
タチイヌノフグリの花だけがピンクといった感じです

[この植物の特徴]
*花の色はピンクですが、花びらの模様がまったく違います。

*葉と実はタチイヌノフグリとほとんど同じです。(2枚目の写真で、葉を見比べてくださいね)
下のほうの葉も葉柄がなくてじかに茎にくっついています。
(イヌノフグリの葉っぱは、下のほうへ行くと葉柄が長いのです)
*実も丸っこくはなく、ハート型でやや平べったいのです(共に写真省略)


結果のご報告
皆さまに教えていただき、一番下の写真はタチイヌノフグリの花の色の変異であることがわかりました。
ほかに白花もあるそうです。

教えてくださった方々、大変ありがとうございました。



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もういいか~い? | トップ | カエデの花と若葉の展葉 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうなんだ・・・ (月うさぎ)
2007-04-20 17:03:01

オオイヌノフグリとタチイヌノフグリは、月うさぎの近くでも良く見かけます。
でも、「 イヌノフグリ 」というのもあったんですね!!
この花の名前に、少々不満があったけど・・・
今日は、なるほど~なかなか奥が深い名前なのかも~
とただひたすらに感心しています。

そのことを教えて下さった森のどんぐり屋さんにも
心から尊敬の眼差しを送っていますよ~♪

返信する
Unknown (りお)
2007-04-20 18:03:43
こんにちは^^
また珍しいものと出会われたのですね。
フラサバソウかな~?
返信する
♪お返事で~す♪ (森のどんぐり屋より)
2007-04-20 18:30:23
月うさぎさんへ
私も、ちょっと気の毒な名前だと思っていましたけど、昔の人っておおらかだから、案外親しみを込めてこんな名前をつけたのかもしれませんね?

ものすごく小さな花だし、色も地味なので、それこそしゃがまないと見えないです

りおさんへ
フラサバソウはお花が青系の色をしてますよね?
これはピンクだから、また違うものかと?
さっき検索していたら、発見したサイトには、これもイヌノフグリとして載ってるのですが、どうなんでしょうね??
サイトのURLを追記しましたので、よかったら見てくださいね。
返信する
Unknown (mon)
2007-04-20 20:19:18
犬のタ・タ・タ・タマタマ~~?!(≧▽≦;)アヒャ~
すごい名前ですね~。(笑)
しかも、どんぐり屋さん「いかがでしょ~」って。。。ヾ(≧▽≦)ノアハハ・・☆
我が家ネタとすっごくタイムリーだし♪
4枚花びらの1枚だけ模様入り・・のが何か可愛くて好きですが、いったいどれが正解なのでしょうね~。(´m`)


返信する
これがイヌノフグリ? (龍人)
2007-04-20 20:51:58
ピンクなんですね。
かわいいというか、本当に小さいですね。
たくさん育ててくださいね。
最後の写真はかなり似ていますね。
返信する
日本犬? (きのこ山書房)
2007-04-20 21:36:40
本物のイヌノフグリが有ると、風の便りに聞いて、やって来ました。
成る程、初めて見ましたがなかなか可愛いですね!
日本固有だそうで、柴犬でしょうか?

最後の写真は、やはりタチイヌノフグリの花色のピンクのタイプ、に一票です。



返信する
Unknown (yumonana)
2007-04-20 21:52:19
あったんですねイヌノフグリ
どんぐり屋さんのうれしそうな顔が浮かびました
でも、最後の写真は何なのでしょうね?タチイヌノフグリの新種だったりして
そうだったらいいのにな~
返信する
おかげさまで。。。 (すきむ)
2007-04-20 21:55:49
いろいろ教えて頂いて、楽しみが増えます
タチイヌノフグリ見つけました
小さな野の花たちを みぃ~つけた!と歩いていると
時間が経つのが早くて
イヌノフグリにも いつか出会えるでしょうか
返信する
やったね! (アザミの歌)
2007-04-20 23:24:55
こんばんは。
イヌノフグリに出会えて良かったですね。♪
ほんとに小さいのですね。
昨日も爺さんが、写真を撮っている間に、何もない道路や石垣ででひたすら雑草の中のイヌフグリを探しましたが、タチノイヌフグリばかりでした。(涙)

でも絶対に出会うぞ!と夢を捨てないで頑張りま~す。(^^)

最後の花は私もタチノイヌフグリに1票です。
ピンクは私も見つけました。
返信する
違うんですね (ブドリ)
2007-04-20 23:44:15
花の色や大きさ、種の大きさが少しずつ違うんですね。
3つ並べられるとその違いがハッキリします。
憧れのイヌノフグリを見ることが出来て喜んでいるどんぐり屋さんの顔が浮かぶようです。
返信する

コメントを投稿

3~5月の草木」カテゴリの最新記事