
舞い降りようとしたのだけれど、クモの糸に捕まった桜の葉。
ゆらゆら、くるくる、風が遊びに来ます。
風が凪ぐ一瞬を逃さぬように
シャッター半押しのまま、じっとがまんして待っていると
こんな一枚が撮れました。 ヤッタ♪
黄色い葉っぱも落ちてきます。

緑の羊歯の葉の上に落ちたので、小さいけれどとても鮮やかでした。
青いうちに、誰かさんに食べられて、こんな形になったのでしょう。
痛かったかな?(一説によれば、植物も痛みを感じることがあるとか、ないとか・・・)
上の写真の左の隅に写っているドクダミも、紅葉します。

渋い色合いですね。
これも桜の葉。朝日を浴びて、草の影を写していました。

マテバシイのドングリが落ちていたので、その葉っぱに乗せて記念撮影をしてあげました。

みんな、緊張してすまし顔
ゆらゆら、くるくる、風が遊びに来ます。
風が凪ぐ一瞬を逃さぬように
シャッター半押しのまま、じっとがまんして待っていると
こんな一枚が撮れました。 ヤッタ♪
黄色い葉っぱも落ちてきます。

緑の羊歯の葉の上に落ちたので、小さいけれどとても鮮やかでした。
青いうちに、誰かさんに食べられて、こんな形になったのでしょう。
痛かったかな?(一説によれば、植物も痛みを感じることがあるとか、ないとか・・・)
上の写真の左の隅に写っているドクダミも、紅葉します。

渋い色合いですね。
これも桜の葉。朝日を浴びて、草の影を写していました。

マテバシイのドングリが落ちていたので、その葉っぱに乗せて記念撮影をしてあげました。

みんな、緊張してすまし顔


葉はまだ降りたくなかったんでしょう。ユーモラスな姿ですね。
桜の葉に影絵が・・・・好きですねえ、この写真。どんぐり屋さんらしいですよ!
どんぐりさんたちの記念撮影も
森のどんぐり屋さんならではのもの。
なんか・・・・いいなぁーーーー。
遠くにいかなくても
近くで感じる自然って大事にしたいですよね。
ほんとにそんな感じに見えてきます♪
ひとひらの落ち葉の美しさも森のどんぐり屋さんならではの写真ですね。
やった~!って気持ち、わかります^^
ドクダミの紅葉は初めて見ました!
私は白いお花が終わった後は、気にも止めてなかったみたいですね。。。^^;
はらり~と落ちてきた葉っぱが、思いがけず途中で止まったので、「あ、クモの糸や~」と思いましたよ。
葉っぱの影絵は、こんなのやらせでしょう?とよく言われますが、私はそんなことしません!
気に入ってくださって、うれしい
ふふふ、どう並べてもおんなじ背の高さでした♪
案外、一生懸命に背伸びして「ボクがちょっと大きいぞ!」なんて言ってたかも?
私と同じように遠出が出来にくい人にも、自然を見る楽しさを味わって頂けたらと思って始めたブログです。
タネ切れにならないかと心配しましたが、いまだに続いています。
自然は偉いですねえ!
こちらこそ見逃げばかりで失礼しています。
私らしい写真が取れていますでしょうか?
そう言っていただけるのが、一番の励みになります。
ありがとうございます♪
ドクダミですが、そちらの冷え込みなら、もっときれいな色になると思いますよ!
ぜひ、足を止めて見てあげてくださいネ。
あの写真は、私市の植物園のメタセコイヤです。
今ごろは、小さな実がいっぱい落ちていることでしょう。
私たちは「セコイヤボックリ」なんて呼んでいますが、可愛いものです♪
拾っちゃいけないので、いつも集めては眺めてニコニコしています。
バックのブルーもアクセントになっていますね
桜の葉の影絵 葉っぱの色合いとギザギザ感がいいですね
影絵の登場人物はキツネさんかな?
う~ん、怪しからん!!
ブルーのフェンスの外側が、普通に人間用の通路でして、私は強引に乗り越えて中に入ったのであります
怪しいおばあさん?
草の影はいろんなものに見えますね。
キツネさんが隠れてたかな?
向こう側を覗いてみたら遊べたかもしれないのに・・・惜しいことしました!
先日、アップしましたが、同じような写真を撮りました。
朝日を浴びた落ち葉、自然の影絵の世界で、どんな物語が演じられているのでしょう。
ドングリさん、ちょっとおどけた感じ、おとぎ話の世界です。