昨日は午前中から、良い感じの巻雲が現れていたので環水平アークを期待して、予想時間に合わせて、昼過ぎからベランダに待機しました。
こんなことが出来るもの虹色通信掲示板に「輝さん」が載せてくださった、「環天頂アークの見える時間帯」の予想表のお陰です。
この表には、水平アークの現れる予想時間も載っているのです。
(興味の有る方は、今からでも、あなたがお住いの地区の予想表をお申し込みいただけますよ!)
うまい具合に予想が的中!
最初はその部分の雲が白く輝き始め、次第に青っぽくなったとも思ったら、薄いアークが見え始めました。
雲が流れ去ってしまったので、これはすぐに消えてしまいました。
それからしばらく待って見られたのが、トップの写真です。
2段になっていて、こんなのを見たのは初めてでした
この後、外に出てみましたら、こんなのも見られました。
ちょっと彩雲っっぽいですけれど、アークと思われます。
これと上の2枚の時は、ほとんど西の空に見えました。
<環水平アークは南のやや低い空>と覚えていたので、あれっ?という感じです。
まだご覧になったことのない方へのご参考に、太陽との位置関係を載せておきますね。
南側のベランダから精一杯に腕を伸ばして写していますが、少し屋根が写っていて見苦しいですが
太陽にも暈がかかっています。
アークの撮影時間は12時40分~13時20分です。
その後はやや重たい雲が出てきたし、暑さも厳しかったので退散しました。
こんなことが出来るもの虹色通信掲示板に「輝さん」が載せてくださった、「環天頂アークの見える時間帯」の予想表のお陰です。
この表には、水平アークの現れる予想時間も載っているのです。
(興味の有る方は、今からでも、あなたがお住いの地区の予想表をお申し込みいただけますよ!)
うまい具合に予想が的中!
最初はその部分の雲が白く輝き始め、次第に青っぽくなったとも思ったら、薄いアークが見え始めました。
雲が流れ去ってしまったので、これはすぐに消えてしまいました。
それからしばらく待って見られたのが、トップの写真です。
2段になっていて、こんなのを見たのは初めてでした
この後、外に出てみましたら、こんなのも見られました。
ちょっと彩雲っっぽいですけれど、アークと思われます。
これと上の2枚の時は、ほとんど西の空に見えました。
<環水平アークは南のやや低い空>と覚えていたので、あれっ?という感じです。
まだご覧になったことのない方へのご参考に、太陽との位置関係を載せておきますね。
南側のベランダから精一杯に腕を伸ばして写していますが、少し屋根が写っていて見苦しいですが
太陽にも暈がかかっています。
アークの撮影時間は12時40分~13時20分です。
その後はやや重たい雲が出てきたし、暑さも厳しかったので退散しました。