今日のジャケは
Cream Soda - Tricky Zingers
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/93/ac4dce53d244f4d6c8e37775689a96c0.jpg)
米サイケ、75年作品です。
ジャケは地味目ですが
曲のほうはジワリジワリと深く来るサイケ作品!
全体的にアコースティックサウンドなんですが
所々にファズを入れてみたり
エフェクトやSEも入れてみたりと
75年に作られた作品とは思えないほどのサイケデリア!
緩~いレイドバック感がなかなか癖になります♪
曲によってはエフェクトをふんだんに使ったメロウサイケな曲も。
私的にはスルメ盤♪
次々と新しい音楽が登場し急速に変わったあの時代に
ずっとこの60sサイケ直系サウンドをやってるというのは
相当に好きなのかなと思います(笑)
時代に流されず、
ずっと好きなものを追求するというその姿勢、
とても共感覚えます…!
Give It Up(Man)
Tonight
Cream Soda - Tricky Zingers
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/93/ac4dce53d244f4d6c8e37775689a96c0.jpg)
米サイケ、75年作品です。
ジャケは地味目ですが
曲のほうはジワリジワリと深く来るサイケ作品!
全体的にアコースティックサウンドなんですが
所々にファズを入れてみたり
エフェクトやSEも入れてみたりと
75年に作られた作品とは思えないほどのサイケデリア!
緩~いレイドバック感がなかなか癖になります♪
曲によってはエフェクトをふんだんに使ったメロウサイケな曲も。
私的にはスルメ盤♪
次々と新しい音楽が登場し急速に変わったあの時代に
ずっとこの60sサイケ直系サウンドをやってるというのは
相当に好きなのかなと思います(笑)
時代に流されず、
ずっと好きなものを追求するというその姿勢、
とても共感覚えます…!
Give It Up(Man)
Tonight