昔の洋楽が好きなので♪

サイケな曲が好き♪
2021年投稿分から「サブスクで聴けないor探しにくいサイケ」をテーマにしてます☆

The Flow (US Heavy Psych)

2012-02-17 06:34:20 | モノクロジャケ
今日のジャケは
The Flow - The Flow's Greatest Hits



米ヘヴィサイケ。72年作品。
これは当時わずか100枚程度しかプレスされなかったそう。

曲のほうは少々ブルージーなヘヴィサイケなんだけど
ジャジーな雰囲気やクラシカルな雰囲気も見え隠れ、
曲のつなぎ方や構成などがプログレ的でもあります。

72年というサイケ終焉後の時代の作品なのに
SEや逆回転なんかも入れてみたりしてるんですが
そういうところがマイナーサイケの楽しいところですね。

全体的にアシッドでフリーキーな雰囲気に満ちた作品。
でもヘヴィな演奏を聴かせてくれます。
ドライヴ感あるベースが特に最高~!


Funny Funkin Woman



Bijinkes





シャドラック・カメレオン

2012-02-13 23:54:04 | モノクロジャケ
今日のジャケは
Shadrack Chameleon - s/t


米アシッドフォークロックバンドの
自主制作となる70年作品です。
この時まだ彼らは10代の若さだったのだとか。

原盤は僅か300枚しかプレスされなかったという
ウルトラレア盤なのだそうです。

そんな本作ですが曲のほうはダウナーでアングラ!
酩酊感タップリでヘロヘロしてはいますが
意外とロックな演奏だったりします。
ハモンドの艶やかな音色と
破壊的なファズギターの音色が良いですね。

いかにもローカルバンドのマイナーサイケという感じで
このアングラ感が堪りません…!


It Was Me



Long Road To Ole'Miss





Night Shadow

2012-02-08 23:56:20 | モノクロジャケ
今日のジャケは
Night Shadow - The Square Root Of Two


米ガレージサイケ、68年作品です。
原盤はウルトラレアなんだそうです。

そんな彼らの音はガレージサウンドに
サイケな装飾が施され逆回転音を入れてみたり
全体的にもエコーもかけてみたりと、
アシッ度高めなサウンド。
ビートルズからの影響を感じさせます。

曲によっては少々ビートリッシュな雰囲気で
キンクスっぽさを感じる曲もやってたり、
クリームっぽいヘヴィサイケ寄りの曲もやってたり。

個人的にはとてもツボな1枚だったりします。


So Much



Anything But Lies





The Seach Party - Montgomery Chapel

2012-02-05 17:39:30 | モノクロジャケ
今月2月はモノクロジャケ特集です。
レココレ・オリジナルサイケ号の
カラーページのモノクロジャケが中心ですよ。
お楽しみくださったら嬉しいです♪

そんなわけで第1回目はコレ!


The Search Party - Montgomery Chapel


米クリスチャンサイケ、69年唯一作です。
原盤は僅か20枚程しかないというウルトラレア盤。

彼らは宗教的な活動の一環として
このようなバンド活動をしていたようで、
曲のほうも湿り気帯びたアシッドナンバーに
宗教的な歌詞を乗せるといった感じになってます。

なんせこのダウナーなメロディがキテますね。
心を持っていかれそうなダウナーサイケです。

チープなオルガンが印象的なアシッドサイケ、
もしくはアシッドフォーキーナンバー。

どちらも危険なくらいにオカルティックな雰囲気。
高音の女性コーラスが儚げで雰囲気を高めてます。

別の世界に連れてってくれるような神秘的な1枚。


Speak to Me



Renee Child