基左衛門の独り言

坂東の風上毛の空と風景をブログで皆様へ、八十爺

伊工高先輩森田徳司弁護士逝く

2014-08-27 18:34:24 | インポート

 日本列島に沿い停滞して西から北まで大雨を降らせた前線が、ようやく太平洋側へ出てきたかムシムシとした日が続いた坂東平野も、雨と涼しさを持って来てくれたかここ二~三日凌ぎ良い日になっている。

 昨日は床屋ヘアー・プレールへ行きいい子になった来た、午後になり家内が「お父さん森田さんが亡くなったようですよ」との声に、あそうだ今日はまだ新聞を読んでいないと、見ると地方紙上毛新聞お悔やみ欄に乗っているではないか、春先市民病院であい元気に歓談握手し別れたばかりではないか、我々が卒業する頃先輩は母校伊工の事務官をしながら司法試験の準備をしていたが、その後数年して合格弁護士開業の話を伺う、こちらは群銀や民間を回り道して市役所職員、病院勤務などの中で先輩が顧問弁護士として大変お世話になつたところである。

 さらに途中五十三歳で商工会議所へ専務理事として呼ばれ、そこでも顧問弁護士だったかは憶えていないが当時色々あった大型店対策の商調協の問題などと県との協議の帰りに、前橋市の本町の郵便局本局の向かいにあった事務所に寄りお茶をいただいたり相談に乗って頂いたり大変お世話様になりました。

 葬儀は家内の病院通いで行けないので昨日夕刻通夜に出席させて頂いたが、当時の市民病院院長近藤先生としばらくぶりに逢い昔話と近況を話すうちに、お互い色々とその間あったようだがこうして会えたことは生きている証拠でまぁー目出度いことと思うところである、帰りがけに県の商政課の商調協担当の長谷川係長に声をかけらられ久しぶりに挨拶を交わすことができた。

 宝生流謡曲をたしなみ仕舞までやる先輩のあの姿をもう一度見たいが、もう見ることができない非常に残念というところ、これも人生の泡沫かもと諦めるか,おいどんも今年は七回目の午年の歳男、誕生日で八十四歳となるところ、この歳となると三つや四つの違いはどおってこともない、お互いに頑張るしかないか。

森田先輩のご冥福を謹んでご祈念申し上げ、 アンと花子ではないが、「ごきげんよう、さようなら」である。


ようやく行けた リンゴ買いに

2013-11-29 18:12:06 | インポート

 前々から予定しながら行けなかった川場村へのリンゴ買いに、ようやく今日家内を連れた行ってきた。冷え込んだ朝だったのでゆっくり朝十時過ぎに家を出て駒形ICから北関東道に乗る、高崎ジャンクションから関越道を北へ、沼田ICを降りて川場村へ十一時少し過ぎていたか戸部リンゴ屋へ着く。一時間弱か。

 発送分、親戚知人へなど買い込み、ただし好みのふじノミを殆どで家内の払いを見ていると一万五千円なりの様子、済ませて田園プラザで昼を済ませ茸・豆など若干買い込みて岐路へ、帰りは早い何時も思うのだが「こんなに降っているのだからなあ~」と。帰りは四十分くらいか、早い早い。

 カメラを忘れてもってゆかず映像なし、ご容赦。


可愛いいー堆智ちゃん

2013-05-13 18:05:18 | インポート

 「午後純くん親子が来るそうだ」との家内の話、家内の妹の子いわゆる姪の事、昨年結婚して第一子が生まれそのお披露目だ。

 午後になってもなかなか現れないので何時かなと待ってると三時頃になって現れた、ヘー四ヶ月に成るとこんなに大きく成るのだと感心、自分の子供も孫の時代も過ぎ久しぶりのおチビさんだ、可愛いー子だ。

004 誰似だろう可愛い子だ

002 「たー君」と声をかけるとニッコリ

 お茶を飲んだり雑談、少しむずがる「オシッコカナ」なとジュンタン、たー君の人権を尊重しておチンチンを見ないようにしていた。まあ男の子だから良い様なものの何となく見られない。

 時間だから帰ると言うので玄関まで見送る、一人で運転してこのチビちゃんと二人で帰省したのだそうだがよく来たものだ、高速道の込まない内に帰る方が良い、込み始める時間だ。 玄関前でスナップをもう一枚。

006 スナップ ニコンは良い色鮮やかだ

 都内と云っても些か広い、家に着くの何時頃に成るだろう。


鳩山、福島まだ理解し合えるか? して貰いたい

2010-05-31 18:38:31 | インポート

 大騒ぎ大騒ぎ、ここの所は分りきっていた事なのに予想したとおりに成ってしまった。社民党の今後の行動だけど、瑞穂ちゃんは良いところが一杯在ったとも言っている、労働問題、老人、子供のこと、男女共同参画など生活弱者の問題をこれかと言うとき、ゼゼ主義はいいことだが大所高所から考えて行動されんことを願うばかりだ。

 特に事業仕分けはいい事だ、消費税論議に入る前もう一つ所得税の累進税率と特例の見直しを議論してもらいたい物だ、弱者の為に。


後期高齢者ご夫婦入院

2008-07-08 15:31:44 | インポート

 ここ二日ばかりよく降ったが涼しい日なので助かった、今日は予報は涼しいわけなので長袖シャツを着たら今頃になって暑くなってきた、午前中境町の家に行っている内は良かったが、今頃になって暑い暑い大変だ。

 家内の叔父さんが怪我をして入院をしたというので病院の所在をインターネットで調べて見たらようやく分かった、サンピエール病院と言うのでそうだが大きな病院のようだ、いままで知らなかった。ついでに叔母さんの病院も駒井という病院に変わったと言うので調べてみたらこれもそんなに離れていないようだ、テコちゃんも二人に入院されては大変だ、自分の家の用もあるだろうに。

 叔父さんも一生懸命早く帰りたいのでリハビリに励んでいるとの事なので、近いうちにお見舞いに行かなければならない、退院でもされてしまっては大変だ。家内の妹と行くことになったいる様子早くしないとな。

 小沢家で戴いた東京博物館平成館の対決巨匠たちの日本美術も期日中に見に行かなければ成らない、折角の好意を無にする訳にはいかなから。


伊工高クラス会通知発送

2006-05-09 21:28:47 | インポート

 8日伊工高工業化学23・24卒クラス会通知を発送した、前回より7年経過し遠方の仲間から開催要請が前々からあり腰を上げたわけだ。会議所専務を67歳で辞め暇になったので十数年振りに開催したのが7年前だった。

 来年は昔流に数えると喜寿の祝いの歳だ、早いものだ戦災もアメリカ名前の台風も、寒い冬も暑い夏も、食うものもろくに無い時代を生き延びたわれ等だ。頑張ろう。   


2-3日の出来事

2006-03-23 17:01:41 | インポート

リンク: カンタン投稿 | Blogzine[ブログ人].



此処のところ具合の悪い人やや病人が知人の中に多い、この齢になると止むを得ないか、一昨々日も島田君の葬儀に出て60会で生花を上げてきた。



某友人も癌なのかお見舞いをしたが前立腺から大腸への転移なのか淋しい限りだ。