今日は曇り予報では今夜降るかも庭の梅の木も葉が一面に大きくなりシンビジュームの遮光に丁度良くなってきた、ただし実は三個切りつかない何加賀だったか子辺の梅の代表的種類の様だが我が家のは実用には成らない様だ。
その分シンジビューㇺの夏の日よけに活躍だまた今は丁度サツキの花が咲きだし追いかけるように梅雨のアジサイの花が開き始めて来た、このアジサイは昨年だったか母の日の娘のプレゼントだが庭へ下ろして置いたものだが強いものだちゃんと根付いて花芽を持ち開きた始めている、てえしたもんだカンシン感心だ。
予報によれば梅雨入りは六月七-八日の様だが良く乾き過ぎたので今夜の雨は恵みの雨だろう、曇りの日が続く様だか梅雨と言うジメジメの日を感じてしまう季節だ其れより毎年のようにこの処列島はどこかで災害に見舞われる様だ、今年の梅雨は何処でドカ雨いわゆる集中豪雨があるか心配だ。
地球温暖化対策はあの反対御大を歓迎していたが大丈夫なのか心配だ、他の世界の国国々と手を携えてCO²対策を何とかしないと地球が壊れてからでは如何にもならないのでは?。