基左衛門の独り言

坂東の風上毛の空と風景をブログで皆様へ、八十爺

久々の坂東 ようやく昨日 ながい梅雨が明けたよう

2016-07-29 16:32:33 | 日記・エッセイ・コラム

 現在(午後四時)室温三十一度少し 湿度五十五㌫未だアッチイチーである、空は抜けるような青 遠くに白い雲がモクモクと、未だ積乱雲にはなって居ないよう、夕刻からさらに進むことなるのかも。

  入道雲にはまだ慣れない白い雲

  同西の雲

 予報によると昨日坂東は梅雨が明けた模様、ただし梅雨明け十日とは今年は行かないとの事、明後日日曜日には早くも続いての雨模様二日になりそうだ、先月買い込んだ葱苗を庭の真ん中へ数年前作った菜園へ植えたが、昨日は良い天気に誘われて植え替えをして見た、小さな菜園だが少し深く掘り植え込みの庭木の下に溜まった落ち葉を入れ肥料をまいて植えて見た。

  まだ何か植えられそうな

 昨日掘り起こした茶色の菜園の土もこの良い天気の太陽にじりじりと照らされて、白っぽい乾いた土になった仕舞ったいた。

 まあ葱は強い植物だからあまり元気はない様だが、枯れる心配は無いだろう。

 前々から食べたいと思っていた最近のスーパーの綺麗な堅い葱でなく、昔食べた柔かで刻んで醤油をかけて置くと、とろみが出て其のままで良し納豆に混ぜて良し朝飯のオカズに持って来いである葱をと、探していたがJA群馬の本所前橋鶴光路の花木センターで、五月十五日に売り出しが在ると云うので出かけ仕入れた葱なのである。

    JAの苗売り場


ハヤセの影響今日までか?

2016-07-27 14:59:18 | 日記・エッセイ・コラム

 一昨日 昨日と時々雨、今日は朝から曇りで只今(二時半)室温二十六度、湿度七十五㌫と未だハヤセの影響下のよううだ。

 昨日は予約した歯科検診日を忘れ、改めて受診に行って来た、「先日は予約忘れてすいませんでした」「あれそうだったっけ、ああ成る程そうですね」と云う程度の反応、歯科衛生士のお嬢さんのお掃除を済ませて会計でお終い、異常なしだった。

 今日は月末が近ずき例により床屋へ、十時半の予約で出かけるが回転灯は回っているのにドアが開かない、可笑しいと裏え廻り呼び鈴を押すが応答なし、帰って出直すかと車へ入って居ると「すいません」と声、「トイレにはって居て出られなくて」との事、一人は大変だ、散髪髭剃りを済ませ、最後の仕上げの顏のパックに入ったがパック時間が長すぎる、「もう良いんじゃない」と催促して終わる、いい気持ちで寝てるとでも思ってポケモンGでもしてたのか。

  今日の床屋

 帰宅して一応庭の除草は終わったがハヤセの影響のうちに何かないか思ったが、今日の内にしなければならないか怠け心も働くし、さて如何しようあと三時間近くある。


ハヤセの中の草むしり終わる

2016-07-24 16:31:08 | 日記・エッセイ・コラム

 去年と同じパターンでの草むしりだったが、今日袋詰めを終わり明日のごみ収集日への準備完了である、去年との違いは草むしり中ここ四日ほどハヤセの吹く中での作業で、予報では最高気温二十四度から今日の二十八度で、土用中とは思えない気温の中の作業だった。

  ビフゥアー  アフター  小さな庭だが      

                                                 四-五時間かかりだ

 今年は膝痛のため大変だろうと思っていたが、治療が功を奏して割合楽に作業が出来た、現在(四時半)室温二十七度 湿度六十七㌫と凌ぎ良いコンデションだ。

 東日本の震災地方特に東北の太平洋岸地方はハヤセの影響を受けやすいと言われている、早いオホーツク高気圧の退去を祈り真夏の到来を願うばかりだ。


坂東より北梅雨真っ盛り 其れも雨の少ないうすら寒い日々

2016-07-23 13:03:38 | 日記・エッセイ・コラム

 ただ今(午後一時)室温二十四度外の方がいくらか高そう、湿度七十五㌫と相変わらず湿度も高いが蒸してはいない、予報によるとオホウツク海の高気圧からの風で低温の日が続いているとの事、今日は予報士が「ハヤセによる」と言っていたが此れが昔から北の人達を困らせていた、あの有名なハヤセだったのかと妙に感心、と言う処。

 昨日は夕刻に外へ出だして二時間ばかり草むしり、ものぐさをして広くも無い庭を大分草茫々としてしまった、枯らしてゴミ収集に出すためその場へ山にしたままにする。

  ダンボールと牛乳パックの腰掛と買った踏み台

 今日は少し残った処をむしり明日袋詰めにして月曜の収集に出す事にしよう、でも不自由なものだ大分回復はしたがあの膝痛が在るので腰が下ろせない、買ってきたプラスチックの踏み台を使い腰かけてボツボツ遣るより外はない。

  伸びた雑草

 此れから雨が降らなければ良く枯れてくれるだろう、何時この梅雨は開けるのだろう、テレビの予報画面ではまだしばらく曇り空が続いている、昨日が二十四節季の大暑だったというのに、農産物の収穫に影響が出るのではと心配になる、奥利根への降雨と共に心配の種は尽きない


雨模様を見込んでスマーク・プレビ劇場へ

2016-07-21 17:48:17 | 日記・エッセイ・コラム

 昨日の予報では今日は時々雨気温は二十四度との事、これでは陽気は草むしりに丁度良いようだと思ったが、雨ではと家内にせがまれていた映画ロクヨンを見に行くことにした。

 朝六時頃PCで上映情報を調べ朝九時五十分との事此れは忙しいぞと準備、三十分前に家を出る、順調にスマーク屋上の屋根の中の駐車場に着いた、ところが屋上の各入り口が十時開門との張り紙である、どこも開かないので下の駐車場へ回ろうかとしたがもう家内が動かない、時間まで待って入場したがもう上映している、十分以上過ぎているから予告などが有っても随分過ぎているようである。

  との張り紙

 

 まあいずれにしても二カ月以上前に見た前編もだいぶ忘れている、まあイイやと見始めるが大変なストーリー、県警の追う子供誘拐事件、マスコミの非協力、組織内の意見方針などの不一致、其れに十四年前の事件「イワユル昭和六十四年のたった七日間に起きた誘拐事件」との関連と今回事件との絡みなど複雑怪奇な事件との取組、此れに主人公の広報官の絡みなど、まあ素人には難しい話だ。

 正午には上映終了、昼食を一階レストラン街の三崎港何某とか云う回転ずしにはり済ませる、帰りに口福堂なる和風スイーツの店で牡丹餅など買い込み、スウパーで夕飯のオカズもと仕入れて帰宅、チョットしたドライブ兼映画鑑賞だった。


ムッシムシーのアッチチー 梅雨はもういいよ

2016-07-17 16:35:38 | 日記・エッセイ・コラム

 ここ坂東は凌ぎ良かった一昨日か見ると今日は室温二十八度と四度ほど高い、しかも湿度七十五㌫午後になるとムッシムシ風呂な中のよう、エアコンにしようかもう少し我慢かしようか思案のしどころである、中でも上州の今日は悪い事に昼ごろから俄か雨が降り、じき止んで日が出る、一時間ほどで叉俄か雨で日が出る、と四時頃までに三回も繰り返された、お蔭でこの騒ぎ梅雨はもう要らないよカラッとした夏空にしてくれないか、お天道様お願いだ。

 昨日午後孫娘の運転で娘が来て今日は朝から家の掃除だ、よくこの暑さで動けるものだ若さは良いもんだ、一方孫娘の方は横浜であるライブへ友達と行くと云うので朝早くお袋を置いて帰ってしまった、就活終了の報告が済むとサッパリしたものだ、尤もこの時季が人生最良の時かも幸せだ。

 庭には草が伸び始めたがこの暑さ気にはなるが少し様子を見よう、、無理をして熱中症でもしょうがない梅雨明けの来るのを待つことにしよう。

   

  庭草も大分伸びてしまった

 たしか去年もそんな事だったようだった、梅雨明けの乾いた空気の中二日がかりの草むしり、三日目にその枯れた草を集めて袋詰めをした様に思い出す。、

 


いよいよ坂東も本格的梅雨入りか お江戸の殿さま選びも始まりはじまり

2016-07-15 16:52:26 | 日記・エッセイ・コラム

 昨日の本格的雷雨に続き今日も朝から小止みは有るが雨が続いている、ニュースによると水瓶の奥利根をはじめ上州の山手の各ダムはやや水位が上がった様、良かったが未だ両手を上げて「良かった良かった」とはいえる状態ではない、昨日のような降りが上州もう何回か欲しい処、海寄りに変な降り方をして住民を困らせないで山手に降って貰いた処、其れもダムの上当たりでだが梅雨前線様ぜひそんな按配でお願い致します。

  雨に濡れて重そうに垂れ下がる街路樹の百日紅

  暗い空に霞むサルスベリ

 ところで江戸村のお殿様か庄屋さんかを選ぶ選挙いよいよ昨日から始まり、今日当たりから本格的に走り回り始めた様都民と言われる皆さんの責任重大です、上州の人達もあまり大きなことは言えませんが、我々田舎もんからすれば選ばれて都に済んで居るよう見本を示して見せて戴きたいものです。

 がんばれ都民、張り切れ都民。


昨日から坂東大騒ぎ 天子様の話もご苦労な事 お江戸の殿さま選びの又選挙と

2016-07-14 17:26:25 | 日記・エッセイ・コラム

 昨日から現天皇陛下の皇太子へ皇位継承問題が報じられている、三歳下か八十二歳との事公務も大変のよう無理はない、あまり無理はさせられないのでは。

   公務多忙の両陛下

 むかし子供のころ皇太子殿下誕生記念と銘打った施設が良くあった、わが母校の境小学校には現天皇の誕生記念として造られたプールが在って、水泳の授業や放課後に良く泳いだものだ、お蔭で今も元気に活躍までは行かないか、健康寿命を維持している、陛下の平穏な健康生活を祈念いたします。

 相次ぐお江戸の知事さんが退任しての知事選の幕が今日切って降ろされた、まあ次の三人の争いだろうが、我々はお江戸の事何とも仕様が在りません、お江戸都民と云うのか今度こそこれはと云うような人を選んでもらいたいもの、例えば綺麗にした美濃部亮吉さんとか前任者の赤字を解消した鈴木さんとかの様な人を。

   増田寛也氏 鳥越俊太郎氏

 小池百合子氏  

  こんな事でガタガタしてる坂東は今日の予報が当たり我が上州は午後二時頃からゴロちゃんが本格的に鳴り・降り・吹きとさんびぃうし揃ったこと。それから次々と東へ移動、警報が次々発令されていたよう、この辺も雹の降った処もあり大騒ぎだった。お目玉だったかお祝いだったか解釈は如何に。


今年の上州の梅雨は雨が少ない いや少な過ぎる

2016-07-13 17:30:54 | 日記・エッセイ・コラム

 予報によると今頃はザアザアブリのはず、処が降ったり止んだりの雨、梅明けの頃のような蒸し暑さ、またまた予報がおお外れのようアッチイチイー納豆に成りそー。

 現在室温二十八度 湿度八十㌫肌荒れには良いかも知れないが、ベトベトして気持ちわるーい。

  チョット葉が濡れている

 午前には小雨の中三週間目の多賀谷整形の診察日、さすが小雨でも雨の中の診察は患者は少ない、何時ものようにリハビリ三種をこなし診察、「どう出すか具合は」「痛みは殆どいいようです、もう此れで通院は良いですかね」「三週間でしたね、一ヶ月にして見ますか」と云う事で通院四週間にすることになる。

 会計投薬を済ませて十一時〇五分ホホー珍しい一時間かからない、帰宅して昼まで大分時間が在る、今朝の新聞読み残しをゆっくり読める有難いこと、しかしこの頃から少しして止んだり降ったり、夕刻は殆ど降らない奥利根のダム湖の水はどの位に成ったか、西国の雨を坂東へと持って来てほしい、お盆のコマーシャルではないが「お手手のしわとしわを合わせて幸せ、なーむ」である。


本格的アッチイチーだ 本日も猛暑日

2016-07-11 17:48:05 | 日記・エッセイ・コラム

 五時現在室温三十四度 湿度五十㌫、ここ上州は予報通り三十五度を超える猛暑日だったろう、この処猛暑日に近い真夏日の続くことアッチイチーと悲鳴を上げる連続日である。

    御荷鉾の三束雨など言う方向に黒い雲

                                 だが此れではゴロちゃん来ないだろう

 この部屋のエアコンを着けてようやくPCに向かう気になるが、昨日の参院選も戦争をする国に為りそう、こんな日はいやいや文章を書く気にもならない、室温など知らせてハイさようならか、上州名物の一つだった雷さまもこの処チョットは来ない、欲しい処には来ないもの九州など西日本はお気の毒だお見舞い申し上げるほかは無い。


曇り処により雨と言うが 今の処雨は無し

2016-07-08 17:35:28 | 日記・エッセイ・コラム

 只今の気温二十七度ただしムシムシで湿度七十㌫、日が無いのでと甘く見て四時半頃歩き始める、今日は広瀬川の堤防を少し歩こうかと思い出かける豊受橋の上まで来てもうアッチイチイ、何歩ぐらいかと携帯を見ようとしたがない、そうだ家内の通院の連絡用に貸したままだった、橋を渡り切って考えた(歩数が分からないのでは詰まらない)と云うので途中で帰る事にする。

  橋の上から広瀬川を、広瀬・桃の木用水だけあって

                 田圃の水を集めて満々としている

  堤防右岸から我が家の住宅団地(左岸)を見る 

 帰宅するがそのまま家に入れない汗びっしょりだ、日が無いのでポーチの段に腰かけて一休み、だが汗が引くわけでも無いムシムシは雨より悪い、雨が降ればもっと気温が下がるのだが其れが無い、家に入り肌着になり汗を拭いて扇風機で涼む、

  玄関前に咲いた赤いグラジオラス 数日前には

                 ピンクが咲いたが今日は赤だ

 何と嫌な陽気明日は全国的に雨のよう、ここ上州は少し派手に降って貰いたもの、特に奥利根のダム湖の上でだ。

 おやおや六時過ぎにザアーとゆう音、何かと思えばいきおい良いにわか雨だ、今夜は涼しくなるかも。


坂東いやヤマト列島アッチイチー 上州ゴロちゃん来る分けが未だきない

2016-07-07 17:35:49 | 日記・エッセイ・コラム

 現在室温三十四度湿度五十五㌫、アッチイチーで一日中フライパンの上のよう、予報だとそろそろゴロちゃん来ても良いころだが、未だだ。

 東寄りの風が強く吹いているが予報通りに行かないよう、エアコン入れてと思うがエコの為この部屋を退去してエアコンのついて部屋へ行こう、PC叩くもネットを見りるのもすべて省略して。

 本日終わりにしよう。バイバイ・・・


昨夕はアッチイチイの後ゴロちゃん 今日は梅雨さなか

2016-07-05 17:01:18 | 日記・エッセイ・コラム

 現在(午後五時)室温二十五度、湿度七十五㌫凌ぎ良い陽気だ。 昨日の今頃だったか突如大粒の雨と突風、慌てて回りの窓を閉める騒ぎ、しかし西の窓は遅かりしでわが部屋のソフアーがびしょ濡れ、参った参ったと言う処閉め切った部屋はムシムシで、今夜はエアコン無しで寝られると思ったら大間違いだった。

 我が家から北西へ三-四キロの集落では、物置小屋が吹き飛ぶほどの突風が吹き大騒ぎ、今日は気象庁の係員が現場調査に来て居る様だ。

 今日は前述の様な凌ぎ易さで時々小雨と云うか小ぬか雨と云うかが降るお天気、夏用ゴルフブレーカーを引っ張り出して羽織ったりする陽気だ、家の前の街路樹の百日紅は、近所に先駆けてもう一枝二重だ咲き始めていた、名前の通り今から咲き九月の末まで咲いているので、街路樹向きのよい樹だ。

  先駆けて咲いた我が家の前の百日紅

  小ぬか雨に濡れる枝垂れ楓の葉

  小ぬか雨も溜まるもの

 今日こそエアコン無しで寝られるか、其れとも綿毛布ぐらい必要になるか、ドッチにしても楽に寝られそう、「有り方や有り方」やである。


アッチイチイも今日はいくらか楽だった

2016-07-02 18:00:57 | 日記・エッセイ・コラム

 只今(午後六時)室温二十八度、湿度七十㌫この時間まで今日はセンプー機の風で済ませられた。

  田植えの済んだ田圃を渡る風が涼しそう

 明日はまた気温が上がる様だ、今日は日差しが少なかったが明日は雲の出方が少ないよう、坂東も特にお江戸の水ガメの上州が長い梅雨の晴れ間で居るのだろう、夏が始まったばっかりにアッチイチイの音を上げて居る始末、昭和が懐かしいし戻りたい、エアコン無しでも過ごせたから。


アッチイチーの梅雨の晴れ間の今日上州真夏日に

2016-07-01 17:45:20 | 日記・エッセイ・コラム

 室温三十一度、湿度六十㌫、一時は七十㌫以上だった、PC叩くのにこの部屋へきて流石エアコンをつける、 漸く二十八度に為ってコメントを一通書いて、ようやく本文へと言う処、西の空は曇り始めた予報通りゴロゴロと来るかお楽しみ。

  ゴロチャン来るか西の空

 いよいよ今日から七月だ、昼少し前江戸村の娘からTELで孫娘が内定中の企業を決めたとの事、目出度い事だ、毎日の仏壇へのお願いと、今日もそうだが朔日十五日神棚へのお願いと欠かさなかった、本人の努力の賜物だが本当に目出度い次第である。

 膝痛も殆ど良くなり庭の草むしりも楽になった、いよいよ夏本番と言う時の体の快復とは有り難い、この夏は年寄りの冷や水などと為らないよう気を付けて頑張れそう、まさに有方や有方やである。