基左衛門の独り言

坂東の風上毛の空と風景をブログで皆様へ、八十爺

成田山新勝寺へ

2010-03-29 18:06:53 | 日記・エッセイ・コラム

 退院後の家内からの行動規制も緩くなることと、自分で計算していた三月二十八日が来たので、寒いうちに行けなかった成田山へ行って来た。

 暫らく暖かい日が続いたが、急に寒い日になってしまいコートなどを出して着る騒ぎだったが、自分で決めた事なので早朝から出かけ明るいうちに帰ってきた。本当に駆け足の参詣である。

 護摩修業の申し込みをして五千円を払い、十一時のお護摩の最中に何とか間に合い、沢山の信者を掻き分け掻き分け前へ行き、持ち物のお払いを護摩壇の火を当ててもらい受ける。

 終わって御朱印を頂き、護摩木へ良介の学業成就と千明の宝塚受験成就を書いて祈念する。護摩札を頂き、境内の写真を少し撮り昼飯に向かう、

 

Img_1144 Img_1145Img_1148二十八日のお不動様の縁日である看板のある境内

 いつもの様に菊屋によりうな重にお銚子一本を頂き、此処で昨日試験を受けた千明の様子を聞こうと、娘の携帯に電話をするがつながらない、次に柳屋へより栗蒸し羊羹と伊勢の赤福に似た餅を買い帰路につく。

 暫らくぶりに長い参道などを歩いたが何とかなった、たいしたもんだ。


板橋君よく遣るね

2010-03-18 18:27:41 | 日記・エッセイ・コラム

 前から気になっていた赤堀歴史民族資料館へ行って来た。特に今度は「いせさきフロンティア」と題した展示会で、その中でも「大伊勢崎町図」が出ているというので是非見たいと想い今日出かけて見たわけである。

 Img_1143 赤堀歴史民族資料館全景

 今日はウイークデイの午後なので俺のほかは一人か二人で、これはユックリ見られるとほくそ笑み悦に入る、二階が催しの展示場のようだ。上がるとひな祭りの展示でなかなか立派な御殿飾りやお雛様があって、その奥が本日目当ての展示である。まず稲垣さんや石川さんの行政マン、森村本家や島村の田島、栗原さんなど蚕糸業の先達、画家や歌人や俳人など文人墨客と多彩な人たちの紹介である。

Img_1136 Img_1138 雛人形と伊勢崎町大計画図


よくやるー七回だそうだ

2010-03-10 18:46:27 | 日記・エッセイ・コラム

 シニアパソコンフォーラムを今年も遣るので聞きに来いというメールが入ったので市文へ行って来た。よく遣るものだもう七回になるそうだ、最初近藤君からパソコンボランティアMellowネットというグループを作りシニアにパソコンを教えていると聞き、やはり年度末にシニアパソコンフォーラムを遣るので何か喋れと言われて、当時パソコンをウイルスに侵入され壊された失敗談を話したのが最初で、以来メールを貰い出ていたがもう七回とは早いものだ。

 最初近ちゃんの挨拶に始まり、この会の顧問講師か根岸泰子女史の「Office2000」の概要説明があり、次いで三遊亭ぬう生という落語家(埼玉大卒業後コンピュータのソフト開発を遣り、その後三遊亭円丈に入門の変り種)の落語があり、この後メンバーの作品の発表があったようだが、此処で失礼して帰宅したがよく出来ているので感心したものだ。

 次回を期待したい。

Img_1127 Img_1134_2


新車来る

2010-03-03 18:02:35 | 日記・エッセイ・コラム

 車来る、昨日三月二日(火)人生で最後になるのではないかと想う新車を、受け取りに行ってきた。 今まで乗っていたイプサムは七人乗りで車体が長く回転半径が大きいので、八十才にあと数ヶ月となると運転が大変なので小さいのに変える事にした

 Img_1125_2今度は1800CC のオーリスというエコ減税のあるもにして、注文しておいたのが入庫して陸運の手続きも済んだとのこと、早速出掛けて持ってきたのだった。前回の納車が十二年四月だから丁度満9年11ヶ月になる。

 性能も機能もこの十年で様変わりしているのには驚いた、それもその筈孫が来て前のレガシーの後部座席で、二人がギャーギャーと兄弟げんかでウルサイので大きくしたのだが、その孫もお兄ちゃんは大学生、妹は高校生となって大喧嘩もしなくなったので、しかもオジンは本当のオジンになってしまったのだからどうにも止むを得ない事だ。

 それでも新しい物は幾つになっても良い物だ、この新車の臭いは3‐4ヶ月は消えないだろう、いい気持ちで此れからも安全運転をしてゆこう。