基左衛門の独り言

坂東の風上毛の空と風景をブログで皆様へ、八十爺

南無阿弥陀仏

2007-04-29 16:25:28 | 日記・エッセイ・コラム

 今日は「昭和の日」だそうだ、そんなに祝日の名を変えなくも「みどりの日」でいいのではないかと想うが、政治家はそうは行かないものか_? とにかくGW「ゴールデンウイーク」の始まりである。我々年金族には関係ないところだが連休、連休とマスコミに騒がれると、何となくそのような気分になってしまう、人間単純に出来ているのか。

 一昨日二十七日は熊谷の高橋のところへ行ってきた、出かけに電話をすると「四日に家内が亡くなってね」「線香でも上げてくれないか」と言うことで急きょ家内も「線香を上げたい」と言うので同行する。 そうなると酒二本の土産と言うわけの行かなくなる、香典とお菓子を揚げ物として持って訪問する。

 男はこうなると寂しいものだ、倅夫婦は勤めに行き親戚の娘が来ていたがお茶を入れると帰ってしまい一人である。病気はどうも膵臓癌のようだ、痛かったろう。 肝腎の七福神の絵にサインを入れてもらうのが今日の用事であるので早速サインを入れてもらいそれからお茶を貰っていると、「これを持ってって」と寄こしたのを見ると十三佛図の画である、「いらねんだらいいよ」と言うので遠慮しないで貰うこととして一時間ほどして帰路につく、

 帰ると故安原統支郎君のお母さんが亡くなったとの事、逆さを見たがそのときは既に認知症の症状が出ていたのが救いだったろう、人一倍子煩悩な人だったから・・・・なっちゃんもよくやった、大変だったろうこれで一仕事終わったと言うことか、ご冥福を祈るのみ。南無阿弥陀仏


懲りた懲りた

2007-04-23 16:43:20 | 日記・エッセイ・コラム

 懲りた懲りた、と言ってももう止めたと言う訳にも行かない、今年の異常気象はというか、ここ近年の異常気象と言うか、今年の二月の暖かさ三月の寒さ四月へ入っての寒い日と暖かい日の交じり合い、この冬のように寒い日が丁度宝憧院の観音祭りの日になってしまった。

 毎年四月十八日に観音祭りを開催しているが例年桜が散り始める暖かいよい日に当たっているので、我々寺役の面々(ご老人が多いのだが)は前日の十七日の準備を含めて楽しくこなしていたが、今年はそうは行かない特にテントの下でじっと過ごす本日の日は、冬支度でも震えの来る様な日になってしまったのだから。

 最初十九日に鼻水と咳になり、二十日には軟便から下痢となってしまった、 PL顆粒と正露丸で二十二日にはやや収まったけれど何とも久しぶりの下痢であった。風邪も一昨年は3回も引いて抗生物質のお世話になって懲りたので去年は気をつけて抗生物質は1回で済んだ、今年は気をつけて何とか抗生物質のお世話にならずに過ごしたいと思っているところである。 


報告

2007-04-12 18:31:00 | 日記・エッセイ・コラム

 一昨日行ってきたら報告するよと約束したので報告したいが、桜の里は咲き始めたところで一分咲き誠に残念、写真も取らず花より団子高台旅館で会席料理ご満悦。行きと帰りの道すがら「ワーすごい満開だ」と車中花見を済ませてご帰還でした。

 それでは来年をお楽しみに。 


お天気しだいの春爛漫

2007-04-10 17:01:47 | 日記・エッセイ・コラム

 春爛漫、毎度の事ながらもう十日だ、昨日はわが町内のじじばば会の花見を近くの公園やった。満開の花の下で楽しく食べ飲み始めたところ約一時間、黒雲もくもく、雷ごろごろとさっきまでの青空はどこの空、ザーと雨。  と言う騒ぎ慌ててテーブル敷物を大急ぎでかた付けてお終い。

 明日十一日は仲間の六○会の花見で妙義山の桜の里へ、後閑城跡公園はともかく後は磯部で食べてお風呂の予定、  詳細は写真とともに後ほどご報告。


品女 吹奏楽部演奏会

2007-04-01 15:04:02 | 日記・エッセイ・コラム

 エプリルフール、戦後渡ってきた物珍しい言葉でこんな慣習もあるのだと青春15歳感心しながらふざけて使って見たが、たいした事は無くたまに思い出す程度になってしまった、嘘と言うことに対する日本人のものの考え方と慣習は合わなかったんだろう。

 毎度の事ながらもう四月早いものだ、町内清掃の日なので見た公園の桜も3分咲き花見の季節到来である。

 昨日三月三十一日孫の千明の品川学園吹奏楽部の定期演奏会が、蒲田の大田区民ホール・アプリコであったので行ってきた、中々な物だ厳しい練習を重ねた結果だろう、演奏もアマにしては立派なものだがドリルというのかどうかは知らないが、バトンの子達を含めてきびきびとした動きと演奏に感心してしまった。家内など感激か可愛い孫の活躍に涙ぐんだ

Img_0368_1Img_0375_1 Img_0374