基左衛門の独り言

坂東の風上毛の空と風景をブログで皆様へ、八十爺

富士山の雪渓も土用前に無くなるだろうか

2017-07-21 18:19:01 | 日記・エッセイ・コラム

 アッチチー北半球はすべてこんな調子なようですね、中東地域の内戦やISとの戦いの土地の人達の生活は想像さえ尽きません、あの砂漠地帯を暑さ除けのためか白い裾長のワンピースの様な着物を着てますが、住む家もなくなった人たちはテント生活生きる事その物が想像もつきません。

 先ほどのニュースで猛暑日が全国で最も多い日だったとの事、上州では館林や武州では熊谷が猛暑日の常連ですが、上州では山手を除いて殆どの都市が猛暑日かそれに近い気温に成ったでは、結局は毎度の事だが地球温暖化と首都のアスワルトジャングルによるヒートアイランド現象の被害者と言う事でしょう。首都を京都に戻すのも一つの解決方法では。

 昨晩夜中にザットかポツポツか降ったよう歳の所為で音は良く聞こえないが雷は鳴らなかった、今日も上州は雷が来そうな予報だが四時頃は幾らか黒雲も現れた、今は六時だが綺麗になくなっている、又パラパラ程度かそれとも降らないか疑わしい処だ。

    四時頃黒雲が

   六時には殆ど無し

 毎回のように映るニュースや予報の富士山もこの暑さに大分雪渓が細く少なくなり目立つのは一本ぐらいかな、土用には完全に無くなるのだが今年は何時頃無くなるだろうかお楽しみにと言う処か。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿