縁あってこの大学付属へ掛かり始めたのは十年程前だったかゴルフをしていてグリンパークだったか、ミドルだったかロングだったかのテーグランドでショットを打ちテーを抜いておりる時二-三十センチの段差を踏み外し右腸骨の付け根が腫れてしまいそれが甲状腺癌の発見の元となった次第です、
その腫れに穿刺して呉れたのも結果甲状腺全摘もその後のヨウ素131による5年間毎年行われた入院治療も、その後の経過観察なんだろう今の治療も一連の治療方針なんだろうと思っているがどぅなんだろう。
今朝早朝七時に家を出て霧雨の中を病院へ向かう流石早朝車も駐車場一階へ置けて受付機まで遠いが済ませて一六六番、次いで二階の採血室へここも番号順で九一番早めの採血を済ませる、次がCTスキャンだが採血の結果が出ないと造影剤注射が出来ないが運よく順調に進む、乳腺外科では肝心のデーター間に合わない処もあったが済ませて放射線外来も済みもりむら内科への採血データーをもらう、その間に朝飯とも昼飯ともつかない食事をここで朝飯後の何時もの薬を頂くがいつもより朝飯としては重いカツ定食を頂くがそれが偏った所為かあまり腹に感じない食事となってしまった。
会計を済ませて市民病院前のアイン薬局で投薬を受けて帰宅、家に入りぐったり「疲れたー」と一言ほんとに疲れた、思いついて携帯の歩行距離を見ると何とこの処歩いた時でも千歩ぐらが三千歩を超えていた疲れるわけだ。
今現在六時を回ったが外は雨音が賑やか好い降りの様何時上がるやらこの梅雨は。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます