初積雪 2003-11-27 19:18:21 | 里山 昨晩11時ごろは冷たい雨だったのですが、朝起きたら一面の銀世界!! は一寸オーバーで薄っすらと雪化粧。 日が昇るとともにドンドン溶けていき、束の間の雪景色でした。 寒いけどなんとなく嬉しい初積雪です。 ただあんまり積もっては困るんですが・・・
芸術村構想 2003-11-22 18:19:05 | 里山 NPO鳩山が、自治会の集会で「高野倉に芸術村を作る」というプロジェクトを公表しました。 NPO代表の説明では、高野倉の自然環境の中にマッチしたログハウスを建て、SOHOやアトリエとして分譲し、文化情報の発信基地としたいとのことです。 高野倉が活性化されるならケッコウなことだと思うのですが、気難しい芸術家の転入で今のまとまりのよさが失われてはと危惧する声もあります。
小春日和 2003-11-16 18:22:26 | 蝶と蛾 今日は久しぶりに植木屋の真似事などを・・・。 ところが、11月中旬とは思えない暖かさ。 小春日和というよりは小夏日和? 暖かさに誘われてか、チョウ達もキタテハ、ウラギンシジミ、ムラサ<キシジミ、ヤマトシジミ、モンキチョウなどが次々と。 おかげで仕事が・・・。(ToT)
『魂の交歓』-鳩山プロジェクト-その2 2003-11-09 18:27:12 | 里山 以前、亀井小学校の校外学習で高野倉のイチイガシを題材にした彫刻家の大木さんが再訪し、一般の人を対象に指導いたしました。 今回は桶太鼓の演奏を奉納され、続いて大木さんの十八番「天人囃子」が奉納されました。 この日、会場へ行く途中に一台の車が止まっていました。 前日から路上駐車されていたのですが、窓は開きっぱなし、鍵もつけたままという状態で、明らかに不審な車。 早速、近所の家から警察へ連絡を取り、持ち主を割り出して連絡を取ると・・・ 盗難車でした!! デモなんでこんな不便なところに乗り捨てたのか???
亀井小学校 昔を学ぶ会 2003-11-01 18:30:18 | Weblog 今日は、亀井小学校で「昔を学ぶ会」が開催されました。 毎年この時期に、保護者や地区のお年寄りが児童と一緒に、昔の遊びや伝統芸能、炭酸饅頭作りなどをして交流を図ります。 今年もたくさんの保護者やお年寄りが参加し、楽しい一日を過ごしました。 末っ子が6年生で、我家にとっては最後の会となりました。