小学校の郊外学習

2003-05-26 20:13:23 | Weblog
小学校の課外授業で、彫刻家の大木さん、大学の先生や学生さん、画家の坂野さん、野鳥の会の鈴木さんなどたくさんの方が指導者として「ふれあい公園」へやってきました。
目隠しで周りの音に集中し、聞こえてくる音を紙に絵で表現することや、イチイガシの木の音を聞いたり、表面の模様を紙に写し取ったりしました。
子供たちも初めての体験に喜んで参加していたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え

2003-05-25 18:36:08 | Weblog
公園脇の谷津田は田植えがされていました。
耕地整理された田ではトラクターが代掻きをし、近くの田んぼでは田植え機で植えていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小満 五月晴れ?

2003-05-21 18:40:57 | Weblog
今日は二十四節気の小満です。野山が緑に満ちるという意味だそうです。
高野倉では田植えの準備が始まりました。早い家では田に水を張り、代掻きを始めたようです。
朝夕のしじまを破る声は「キジ」の鳴く声です。
日が暮れると「カエル」の合唱が始まり、どこで鳴くのか「ふくろう」の声が聞こえることもあります。
竹林の中の「フタリシズカ」は、私以外<に訪ねる人もなく、花の季節を終えようとしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーン作戦

2003-05-11 18:45:30 | Weblog
今日は高野倉自治会総出で町道のクリーン作戦を行いました。
5月30日が「ゴミゼロ(530)の日」ということですが、農家には田植えの時期になるので毎年この時期に実施しています。
軽トラックの荷台に大盛り一杯の空き缶や可燃ごみが集まりました。(ゴミ袋30袋)
なかには炊飯器、ビデオデッキ、電話機、なども捨ててありました。
正規にゴミとして収集できるものを何で捨てるのでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花二題

2003-05-10 21:51:01 | 花・植物
先日ご紹介した「こんにゃくの花」が開花しました。水芭蕉やカラーなどの仲間とは思えない不思議な色合いです。
「サトイモの花」や「竹の花」のように「この花は縁起が悪い」という人も居ます。この色と形では無理もないかとも思いますが、珍しい花であることには変わりません。
インターネットで調べてみると種(?)から5年、小芋から4年で開花するとありますが、気象条件などで必ずしも毎年咲くとは限らないとのことです。
この辺ではコンニャクはさほど珍しいものではないのですが、コンニャク芋の場合4~5年でコンニャクにされてしまうわけで、なかなか花が咲かないのもうなずけます。
この状態から受粉すれば種が出来るようです。

夕方から、妻と子供と一緒に隣町にある「世界無名戦士の墓」慰霊祭花火大会へ行って来ました。
花火の数はさほど多くはないのですが、子供には屋台が魅力のようで、知り合いの家族連れとも何人かお会いしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズキ

2003-05-04 20:34:39 | 花・植物
ミズキの花が咲きました。
元は畑だったところですが、長年耕作されていない所へ自然に生えたようです。
庭木や街路樹に植えられているハナミズキの和種で、真っ白で小さな花がたくさん咲きます。
名前のとおり水分の多い木で、上棟式の時に枝を麻紐で棟木に縛り付けて火伏せのお守りにします。
(同様に柳を使うこともあるようです。)
私の家を新築した時は棟梁の家にあるミズキを使いましたが、今でもやるんでしょうかネ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花??

2003-05-02 20:40:50 | 花・植物
連休に入り多少時間的な余裕も出来たのでネットサーフィンとやらを楽しんでいます。料金も気にならない上に、画像も瞬間的に表示されるADSLのありがたさを実感しています。
先日、石仏の検索でヒットしたアストロフォトクラブの花だよりのコーナーを子供と見ながら、この花はこんな名前なのか、この花はあそこで見たことがあるだの会話が盛り上がりました。
デジカメ片手に近所を歩き回り、キランソウ、フタリシズカ、マムシ草、コンニャクの花など、花は知っていても名前を知らなかったもの、初めて見たものなどいくつか撮って来ました。
私も初めて見たのですが、この棒状のものがコンニャクの花です。
正確には茎についている襟巻き状の花苞のなかにあるのですが・・・
おなじ畑に6本生えていました。
年寄りに聞くとかなり大きなコンニャク芋でないと花は咲かないそうで、コンニャクの花が咲くと悪いことがあるといわれているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする