毎年G.W.頃にスイカの苗を買ってきて畑に植えている。
小玉スイカを二株というのが我が家には適量のようだ。
今年も二株植えたのだが、一株が若干育ちが悪かった。
一番果は・・・
熟しすぎて割れてしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
ほぼ同じ時期に実がついた二玉がお盆のお供えと食後のデザートになった。
ちょうどいい加減の熟れ具合でお店で買ったものとなんら遜色のない出来栄え![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ここにきて育ちの悪かったもう一株の実が食べごろになってきたようなので、ためしに一玉採ってみたのだが・・・
割ってみたらちょっと白かった。
ちょっと早かった・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
熟れかたの目途としては花が落ちて30~40日だとか、生り軸の近くにある巻きひげが枯れたらとか言うのだがこれも一概に言えずなかなか難しい。
小玉スイカを二株というのが我が家には適量のようだ。
今年も二株植えたのだが、一株が若干育ちが悪かった。
一番果は・・・
熟しすぎて割れてしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
ほぼ同じ時期に実がついた二玉がお盆のお供えと食後のデザートになった。
ちょうどいい加減の熟れ具合でお店で買ったものとなんら遜色のない出来栄え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ここにきて育ちの悪かったもう一株の実が食べごろになってきたようなので、ためしに一玉採ってみたのだが・・・
割ってみたらちょっと白かった。
ちょっと早かった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
熟れかたの目途としては花が落ちて30~40日だとか、生り軸の近くにある巻きひげが枯れたらとか言うのだがこれも一概に言えずなかなか難しい。