ボッチャン

2010-05-31 22:13:30 | Weblog
田植えの最中にボッチャンと何か重そうなものが足元に落ちた。

「はて?」

一瞬、何が落ちたのか分からなかったのだが左手首に腕時計が無い

慌てて足元を探ると泥まみれの腕時計が見つかった。
幸いにしてダイバーズウォッチなのでかなりの水圧でも大丈夫なはず。

ケースと金属ベルトをつなぐバネ棒と呼ばれる部品が外れて腕から落ちたらしい。
もちろんのことながら田んぼの泥の中ではバネ棒のような小さな部品が見つかるはずもない。
バネ棒以外に欠落した部品もないので近所のホームセンターにでも行けばなんとかなるだろうと出かけたのだが・・・

バネ棒なんて部品は店頭に置いてない。
しかも・・・
財布を持ってなかった

店員と話をする前に気がついてよかった(汗)

取って返して財布をポケットに入れて店員さんに部品があるか訊ねると・・・
「こちらで販売したメーカーではないのでお預かりになります」という。
一応ながら定価は高かった時計なので修理をお願い。

しかし、もう随分と長いこと使っていてキズも増えてきたので、ここらでよそ行きの新しいのも欲しいとかねてから思っていた。

そこで選んだのがこの時計。
ソーラー電波ウォッチで時報電波と光さえあれば故障するまで遅れも進みもせず動き続ける優れもの。

どの道、いずれは野良仕事までお供するのでブランド品である必要は全くないのだが、なんとかバレンチノのデザインらしい。
修理に出したのもピエール・ギオネとかいうチタン製のおフランスのブランド品。
今回もPARIなんてロゴが入ってるところを見るとおフランスのブランド品らしい。

で、面白いのがカレンダー機能。
リューズの下にあるボタンを押すと秒針が12時の所でとまる。
少し間をおいて右側に小さな白い字で書いてある日にちを指す。
また少し間をおいて左側の英字の曜日を指したのちにAM PMの別を指すなかなか凝ったギミックが仕掛けてある。

今日さっそく職場の若い者に見せたら「すげっ!!」と感心していた。

しかし・・・

日付の数字も曜日の英字も老眼じゃ見えないんだよねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わった~!!

2010-05-30 16:55:09 | Weblog
先週機械植えは終えていたのだが、二枚の田んぼの四隅を手植えする余力がなく〈笑〉

今朝方やっと手植えが完了。
めでたく今年の大仕事が終わった。

後は水の管理を適当にすれば刈り取りは委託して自家用米を受け取りに行くだけ

・・・という具合に行けばいいのだけれど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘラオオバコ

2010-05-28 20:54:46 | 花・植物
はじめてヘラオオバコを知ったのは数年前に某氏の掲示板に投稿された写真だったように覚えている。
投稿主のYさんは二年ほど前に出産と子育てを機にWEBから撤退したようだ。
花を撮ってもお子さんを撮っても素敵な写真を撮る方だったのでぜひサイトを復活してもらいたいお一人である。

外来種ということではあるが面白い形なので家の周りにもあるかと探した。
が、如何せん私の観察範囲が狭すぎる〈笑〉
お目当てのヘラオオバコが見つかることはなかった。

ず~っとそんなことは忘れていたのだが、ブログ徘徊で町内某所の河川敷で撮ったというヘラオオバコの記事を見つけた。
相変わらず家の周りに見かけることはないのだが、近くまで来ているのか?

動体視力は良くないので車を運転中に見つけることはほぼ不可能・・・
しかし、当然のことながら信号待ちなら

場所は某バイパスの交差点。
株数から推測しても二年や三年前からの話ではなさそう・・・
何でこんなのが分からなかったのかと言うほど列を成してごっそり生えていた

「しかし、あそこに車を停めて撮るっていうのもなぁ・・・」
と思いつつ家の近くまで来たらロケット花火のようなヒョンヒョンとした花柄が目に入った

「なんだ、こんな所にあるじゃないか
「ひるのおほしはめにみえぬ みえぬけれどもあるんだよ」(金子みすずの詩の一節)
毎日のように通っている場所だが、さして注意も払わないと見えないものである。

見つけてから数日経つのだが天気の都合やなにやらで花期としては最終盤。

来年はなんとかいい状態で撮りたいと思うのだが、道端でゴミ収集小屋に寄り添うように生えている。
道の奥は他人様の畑=進入不可・・・
アングルの選択肢は極小

バイパスまで自転車で出かけた方がいいのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チゴユリ

2010-05-24 22:11:14 | 花・植物
G.W.中の画像から引っ張り出してきたチゴユリ。
田植が忙しくて最近はあまり撮ってない(爆)

チゴユリというと茎の先に一輪だけ咲いていることが多いのだが、たまには二輪いていることもある。
これは三輪咲いていた。
これが珍しいかどうかは分からないが、付近の株はどれも複数の花をつけていた。
山百合などは歳を経ると花数が増えていくようだが、同じようなことかもしれない。

ところで、チゴユリというからには当然のことながらユリ科・・・
と思ったら、最新のAPG植物分類体系ではイヌサフラン科に属するということになっている。

従来の植物分類体系は新エングラー体系やクロンキスト体系という名前らしい(よく分からんのでググってください)
これらの分類体系は植物の外観的な特徴を基にした推論で分類したものらしく、APG体系はDNA解析を基にした最新の分類ということになるようだ。

先日のセキショウの分類は新エングラー体系のサトイモ目サトイモ科からクロンキスト体系のサトイモ目ショウブ科へ。
さらにAPG体系ではショウブ目ショウブ科へ移項ということになるらしい。

イヌサフラン科ねぇ・・・
どこがイヌサフラン(コルチカム)の特徴と一致するのか全く理解できない(笑)

強いてイヌサフランの仲間だとしても、もっと気の利いた科名がつかないのかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RAW現像

2010-05-23 13:12:50 | 花・植物
デジカメに詳しい人なら釈迦に説法なのでスルーしてください。

「RAWってなぁに?」と言う人は・・・
ググってください
撮像素子の生データってことは分かるんですがココで説明するほど良くわからない

ず~っと「RAW=ラウ」だと思ってたら「RAW=ロウ(またはロー)」と読むらしい
もっとも、あくまでもカタカナ表記でのことで、英語の発音で行けば日本人の不得意なRとLの中間的な発音。
英語が苦手で滑舌の悪い私が「ラウ」と言ったところで全く問題ない(笑)
(滑舌=カツゼツ:放送業界の用語だそうで一発変換できないし、辞典によっては載ってないものもあるとか)

もっとも、ブログじゃぁ「RAW」と書けばいいだけなのでさらに無問題(爆)

ともかく、先般の撮影教室で偶然にRAW撮影してからというものはスナップ以外はRAWで撮ってJPEGに変換している。
画像一枚あたり5MBほどの容量になるし、さらに画質調整して変換するという手間がかかるのだが、やってみるとこれが意外と楽しい。
さらに良いことには多少のピンボケなら輪郭強調でピントがあっているように見える

どんなデジカメでもカメラ内部で自動的にRAW現像をしてJPEGで保存している(らしい)。
カメラ任せだと目で感じたような明るさ、コントラスト、色調が再現できているとは限らない。
「撮影後に自分の裁量でホワイトバランスやコントラストなどをいじれるのは後出しジャンケンのようで気に入らない」という人もいるようだが、なかなか便利なものだ。
しかし、いじり始めるとどのぐらいの色調が目で見た感じだったのか判らなくなってくる。
コントラストや輪郭強調もやりすぎると漫画チックな画像になるので要注意。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セキショウ

2010-05-20 06:00:00 | 花・植物
ニワゼキショウを書いていて思い出したのでセキショウを。
撮影は4月18日。
ツボミオオバコによく似た黄色い穂のようなものがセキショウの花(正確には肉穂花序)。


ニワゼキショウはアヤメ科。
セキショウはサトイモ科?

ググって見ると「サトイモ科ショウブ属」と「ショウブ科ショウブ属」の二通りが出てくる。
どちらが正解なのかはよく分からない・・・としておこう。
一般的には製本された植物図鑑を頼りにするのだろうがあいにくと買ったことが無い(笑)
植物図鑑も古い版だと最新の分類と違っていることもある。

最新の分類はWEBに公開されているのかな?
もっとも、どれが信頼すべきサイトなのかもよく判らないのだが(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニワゼキショウ

2010-05-19 21:54:05 | 花・植物
この時期定番のニワゼキショウ(アヤメ科)。

田の畦にもたくさん咲いているのだが、群生は苦手(笑)
文字通り庭に咲いている株にモデルをお願いした。

二輪の花にピントが合う位置を見つけるのが上手に撮るコツ。
と先生には教えてもらったのだが・・・

まぁすぐに上手く出来れば苦労は無いやねぇ

もっと絞れば被写界深度が深くなるのでちょっとぐらいズレても両方にピントが合う。
が、そうなると背景がボケなくなるし、シャッタースピードも遅くなるのでブレが出やすい。
手ブレは三脚等で固定すればいいのだが、この日は風が強くて被写体ブレが起きやすくなっていた。
こういう場合はコンデジの方が被写界深度が深いので有利だったりする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツボミオオバコ

2010-05-18 22:02:47 | 花・植物
先日のツボミオオバコの写真がいまいちだった様に感じたのでまた撮ってみた。

毎度のことながら、群生している写真はどう撮っていいのかよく解らない。
諦めて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出番待ち

2010-05-17 21:54:57 | 花・植物
次の土曜日にでも植えようかと考えてる。

一年に一度しか働かない田植え機も準備万端。
しかし、準備万端とはいえ土壇場で裏切ることも多々あり・・・

本職のほうも・・・
土曜日がヤバければ日曜日だなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シオヤトンボ

2010-05-16 21:40:15 | 蜻蛉
今年の初トンボは中之条へ出かけたときに見つけたオツネントンボ。

G.W.には地元でも飛んでいるので連休初日に探したが全く見つからず・・・

5月1日に隣町のバーベキュー場で今年初のシオヤトンボを多数とカワトンボ一頭を目撃。

これならばいつもの谷津田に行けばいるかと思いきや連休中は全くの空振り

さらに出直して5月9日に何とか撮ってはきたのだが、すでに粉を拭いていた。
ということは・・・
見つけられなかっただけってこと?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする