団子正月

2004-01-15 19:04:33 | 里山
未だに1月15日は成人の日という気がしてならないのですが、和暦では小正月。
松の内は年賀の客が多く、母が実家へ年始に行くのはこの日と決まっていました。
また、こちらではこの日を団子正月とも言い、
養蚕が盛んだった頃には、繭をかたどったマユダマ団子や、
紅白のダンゴを梅の枝に刺したものを神棚などに供えました。
写真は、今年、Aさんの家で神前に供えられた団子飾りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草

2004-01-07 19:07:19 | Weblog
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ春の七草。
とは言え、昔の呼び名で今は使われていなかったり、
全く別の草の名前になっていたりします。
ナズナ(ぺんぺん草)やゴギョウ(ハハコ草)、ハコベラ、ホトケノザ(タビラコ)
などは食用になるとは言え、殆どの人は食べないんでしょうけど・・・。
昔は、朝食に七草粥を(大根と青物を入れたぐらいだったでしょうか?)
を食べたのですが、久しく食べておりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凧揚げ

2004-01-02 19:11:32 | Weblog
今日は、姉と妹が年賀に来て、末娘は従妹と凧揚げをしていました。
凧といっても今風にカイトですが・・・
耕地整理するまでは田圃の中央に電柱があり、余り高く迄揚げられなかったのですが、
いまは風向きによってはそうとう高く迄揚げられます。
残念ながら、今日はあまり風がなく、
揚がっては墜落の繰り返しで一時間ほどで二機とも大破!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦

2004-01-01 19:15:54 | 里山
新年 明けまして おめでとうございます。
皆さんにとっての2003年はいかがだったのでしょうか?
私は、忙しい年ではありましたが、実り多い年だったと思います。
まず、このHPを作ったことがとにかく一番の収穫だったと思います。
このことから、たくさんの知り合い(ネット上の)が増えました。
これからも皆さんヨロシク。

さて、元旦の朝は氏神様や神棚にお供えをすることから始まります。
初参りは朝の8時半から、氏子全員で八幡神社へお参りをし、
集落センターで簡単な新年会を行います。
今は高野倉にお住まいでない、元名主の山崎家ご当主もお見えになりご挨拶いただくのも恒例となっています。
今年は、昨年末に高野倉に越してこられたNさんも出席し、和やかな新年会となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする