ハグロトンボ

2011-07-28 06:00:00 | 蜻蛉


最近、庭でよく見かけるハグロトンボのメス。

オスの方は川などの水辺にいるのだが、メスは産卵時期が来るまで水に近づかないらしい。

よく見かけるのは木陰などなのだが、勤務先の工場の中で見かけることも多い。

油臭くて騒々しい場所で自然とはかけ離れた環境なのだが、何か気に入ったところがあるのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼの畦は・・・

2011-07-27 06:00:00 | その他の生物


体長一センチほどのまだカエルになったばかりのようなアマガエル。

夕方に田んぼの水加減を見に行くとそこかしこでピョコピョコしている。
うっかりすると草履と足の間に潜り込んでポチっとな

冗談でなしに一度ならずと経験がある。

いったい何匹いることやら・・・


人間の目ではなんともないが撮影にはちょっと暗かったのでストロボを炊いた。

一気に夜の雰囲気になってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウリョウトンボの受難

2011-07-26 06:00:00 | 蜻蛉


今季初のショウリョウトンボを見かけたので田んぼの周りをカメラ片手にぐるっと回ってきた。

それらしきトンボも飛んでいるのだが、群れをなすほどではなくまだ警戒心が強いようだ。


時折、シオカラトンボのメス(ムギワラトンボ)も飛んでくる。

あぜ道にとまったムギワラトンボを狙っていたら不意に飛び立ってなにやら捕まえ、法の上にあるススキの茎に止まった。


こうなると食べるのに夢中で多少近づいても逃げたりはしない。

どうやら自分の体といくらも違わないショウリョウトンボを捕まえたらしい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオシオカラトンボ

2011-07-25 06:00:00 | 蜻蛉


庭の片隅にオオシオカラトンボがいた。

カメラを向けると・・・逃げる(笑)

なかなか落ち着いて撮らせてもらえないのだが、なんとかピントが合ったのが数枚撮れた。

ごくありふれた種類のトンボだが、アップにしてみると普段は気づかないあれこれがあるものだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チワワ

2011-07-24 06:00:00 | 哺乳類


台風で酷暑が一段落したある日の散歩中に出会ったご近所のチワワのご夫婦である。



後ろを向いてた旦那様のご尊顔。

この二頭が飼われることになったいきさつも面白いのだが、よその御宅のことなのでここでは割愛。


TVなどでも報道されたのでご存知の方も多いと思うのだが、台風前にはわが町にあるアメダス(気温・降水量・風向風速・日照時間)が全国一の気温を観測した。

なでしこJAPANのような快挙ならともかく、全国一の気温は群馬か熊谷あたりに禅譲したいところ。

とはいえ、熊谷は同一県内だし、群馬にしたところでたかだか100kmも離れていないのだから涼しくなるわけではなし(笑)

ともかく、このアメダスが設置されているのが我が母校のグランドの片隅。

グランドはぐるりと木立に囲まれていたのだが、最近この部分だけ伐採された。

おそらくは他の観測所と条件を揃えるためなのだろうが、それでも最高気温を観測するようでは周辺の条件云々ということではないのだろう。


このグランド脇の小さな橋のたもとに看板がある。

最初見たときは「チクワ」と読めた。

「チクワ?移動販売か?」

それにしてはそれらしき車も冷蔵ショーケースもない。

娘に話したら・・・

「チクワ」ではなく「チワワ」のブリーダーさんのお店だった。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桔梗(キキョウ)

2011-07-23 06:00:00 | 花・植物


庭の桔梗を試し撮り。

試し撮りというのは久々にカメラ関連の部品をポチっとな(笑)


前回は2月頃にストロボを買ったのだが、今回はオークションでなくメーカーサイトのオンラインストアーから購入をした。

買ったものは花びら型レンズフード。

そんなものはレンズに付属しているだろうというご意見もあるかもしれないが、一昨年オークションで購入した中古レンズにはフードがついていなかった。

とりあえず安物の汎用ラバーフードを購入して使っていたのだが、一年ほどでゴムが切れて一回り小さくなってしまった・・・

そこでオークションで花びら型フードを購入。

しかし、これが純正のものとは違ってネジ込式のもので、使わないときにフードを逆さにつけられない。

それと、フードをつけた状態でレンズキャップがつかない。

おまけにフードの角度を決めるリング状のナットにガタが多すぎ。

まだ壊れてはいないが嫌気がさして純正のフード購入と相成った。
これなら最初から純正部品を買えばよかったと反省中


純正とはいえ当のレンズが既に廃番でフィルター径と形だけを頼りにカタログから選んだ。

先日宅配便で届いたボール箱はユウパックのサイズ。

受け取った家族は「お父さんは何を購入したのか?」と思ったようだ。

開けてみれば当然のことながらほとんどがエアクッション材・・・

重量的にも現物より箱の方が重かったんじゃないかというぐらい(笑)


当然のことながらフードはジャストフィット。

当然のことながらフードを変えても写りは変わらない・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクワガタ

2011-07-22 06:00:00 | 


この時期定番。

玄関先への訪問者(虫)。

コクワガタのメス。


発見者の父によると「ちっちゃいカブトムシ」(笑)

どうも耳ばかりでなく記憶領域も性能が若干低下してきたのかもしれない。


抑えの一枚は撮ったのでノーファインダーで挑戦。



「行き倒れ」と誤解されかねない腹ばいで撮らなくもこの程度には写せる。

ただし、こちらのスタイルは「キジ撃ち」(注)と間違えられる可能性がある。

どちらをとるかだが




「キジ撃ち」:登山家の隠語です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカツメクサにモンキチョウ

2011-07-21 11:30:45 | 蝶と蛾


台風の影響で今日も朝から時々雨が降っている。

これぐらいなら草刈もできるのだけれどあえて骨休め(笑)

会社で働いて休日は家で働く「月月火水木金金」・・・


画像は撮り置きのモンキチョウだが、後翅がちょっと擦れている。

花のほうもやや痛みかけたアカツメクサ(赤詰草)。

アカツメクサとフリー百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」で検索するとムラサキツメクサと出てくる。

英名だと「Red clover」なのでこちらの直訳ならアカツメクサでもよいだろうに。

学名は例によってなんて読んだらいいのかわからない「Trifolium pratense」。

「三葉草」とでも訳すのだろうか?


本来ならボツ写真なのだが、ひまつぶしだから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブカンゾウ

2011-07-17 06:00:00 | 花・植物


暑いさなかにあちこちとって歩くほどの気力もなく、この時期の定番で珍しくもない我やの畑の畦に咲いているヤブカンゾウの花でお茶を濁す(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザリガニ

2011-07-16 06:00:00 | その他の生物
一昨日の早朝、田んぼに水を入れに行くとすでに橋のたもとで釣り糸を垂れている人がいた。

釣り糸の先にはかなり大きな疑似餌らしいものがついているので何を狙っているのかと声をかけたらザリガニ釣りだった。

鯉の餌にするために釣っているのだそうだが、ワーム(疑似餌の一種)だと減ることもないし準備も簡単だからだそうだ。


さて、暑さも本格的で連日の猛暑日。

猛暑日とは言え水を入れすぎて溢れさせたのでは近所の笑いものになりかねないので日中でも外に出なければならない。

外に出るときには麦わら帽子は必需品である。

もうひとつ、いつものようにカメラも持って出かけるのだがこの暑さではトンボも飛んでいない。


排水路に目をやると不思議な光景が・・・



垂直なコンクリートの壁にずらりとザリガニが貼り付いている。

それも全て日陰になる南側にである。

このところ夕立もない日照り状態で水路が流れず水温が上がって避難しているのだろうか。

その証拠にどのザリガニも真っ赤になっている(嘘)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする