【日本の棚田百選に選ばれた景色。私、今回初めて訪れた。】
【旧清水町・現在、和歌山県有田川町。あらぎの里である。】
【道の駅「あらぎの里」は、全国的に有名な棚田をPRしている。】
【道の駅「あらぎの里」前は何とあらぎを模したと思える稲の苗。】
【平成25年に、全国棚田サミットが開催される。幟旗がPR。】
【ビューポイントからのあらぎの棚田風景。四季折々素敵だ。】
---------------------------------------------------------------
旧清水町の有田川沿の「あらぎ島」。川がΩ字に曲がりくねり
典型的な穿入メアンダー地形の内側が舌状の台地となり、大小の
水田54枚が階段状の扇形に形成され、全体の面積は7,315坪。
対岸から見下ろす景観は観光案内パンフレットの表紙を飾るなど、
町を代表する景観観光地だ。「美しい日本のむら景観コンテスト」
の農林水産大臣賞を受賞。一番上段の田、「天井田」で収穫した
米を餅にし秋篠宮夫妻や悠仁親王に献上されているという。凄い。
---------------------------------------------------------------
綺麗な風景です。お米もきっとおいしいのでしょう。
国道480号線(さだかではない)から眺めたような記憶があります。今はきれいに整備されているのですね。
地元でお世話になった人たちが、ここはブドウ山椒がよく取れるのですよと言っていたことが懐かしくおもいだされます。
ありがとうございます。
我が家の庭にハーブ系は全く無かったので
ハーブ系の花は、全てkazuyoo60様から
頂戴したものばかりです。
毎年、花が咲き、葉はハーブなので
色々、重宝しています。
感謝、感謝です。
あらぎ島。まさしく、川の蛇行で残された所であります。
県のホームページでも紹介され、
写真展でも良く見かけますので
是非、この目で見たかった次第。
過去は、こんなに綺麗な風景では
無かったようですが、、、、。
先人の財産を現代、見事に蘇えらせ、
地域起こしとして
頑張っていることを目の当たりにして
思わず、感激の涙。
わが町でも、世界遺産の
町石道や丹生都比売神社を
大切にし次世代へつなげたいと
思った、まっちゃんであります。
ご訪問ありがとうございました。[E:club][E:eye][E:ear]
ありがとうございます。
過去の私へのコメントを
読み返すと、龍山様は和歌山と
特に関係深い方だと思いました。
国道480号線から、1km別ルートで入った所が
絶景ポイントでありました。
「ここからの撮影がベスト。」という
看板もあり、ひとり旅の
若者も感激しカメラに収めていました。
いたるところで、ブドウ山椒の土産。
旧清水町は、日本一、ブドウ山椒の
生産が多い町でありました。
我が町と合併した、旧花園村から
近い所にありました。
色々な出版物の表紙を
飾る、この風景。
過去は整備が不十分だったとのこと。
やはり、町起こしで
見事に蘇えったものと思われます。
こことは、隣町になりました。
往復に3時間半かかりますので
直々、行けませんが
大事な、綺麗な風景が
高齢者によって維持されているので
毎年、訪問したいと思いました。
それにしても、凄いスポットでした、、、。
ご訪問ありがとうございました。[E:bottle][E:cake][E:run][E:scissors][E:sun][E:sun][E:sun][E:sun]