【柿も新芽が出てきた。芽には蕾。でも晩霜被害で例年の1/3。】
■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■
もし、このブログを柿農家の方がご覧になってたら
「エッ。まだ蕾もはっきり分からないのに。」と仰るかも。
でも、我が家ではすでに刀根早生柿の摘蕾作業に
とりかかっているのです。(注:殆ど奥さん任せですが。)
普通、この作業は4月下旬から5月の連休あたりにする
のですが、何しろ我が家は人手が無い。今からしないとね。
大規模に栽培されている農家は、この作業に1日10人位の
アルバイトの人に来てもらっているお宅もあるんですよ。
■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■
柿。特に刀根早生柿はこの摘蕾作業が要の一つなのです。
何故なら、刀根早生・平核無柿は生理落果が少ない品種。
良い商品にするためには、玉揃いの良い果実を成らせる
ことと、隔年結果を防止して毎年安定した果実を成らせる
必要があります。その為に摘蕾と摘果作業をするんです。
特に、摘蕾で目標果実数の20%程度になるよう
思い切った摘蕾を行うことが秘訣なのです。
《でも今年は晩霜被害で、良い芽を探す労力が大なのです。》
o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*
摘蕾は、原則的には、1結果枝に1蕾とし、
葉が5枚以下の弱い枝は、養分の浪費を防ぐために
すべて摘蕾します。
原則的には、下向き、または横向きのへたの大きな
緑色の濃い蕾を残します。
蕾が2個の場合は先端の蕾を、3~5個の場合は基本的に
先端から2番目の蕾を残します。
遅れ花・奇形果は全部取り除きます。
そうなんです。霜の被害にあったから蕾があっても
遅れ花になるので収穫は出来ないのです。
おまけに翌年にも影響するんです。だから晩霜は非常に恐い。
※そう、来年の収穫量も減ることは確実なのです。
o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*
また、葉の数だけでなく、その年の新梢数によっても
基準は変わります。新梢数が6本以上の場合は4個、
4~5本の場合は3個、2~3本の場合は1個まで
摘蕾するのが、摘蕾基準となるのです。
それで、この作業をしやすいのが4月下旬です。
摘蕾は手作業。指でポロリと落ちる時期は開花前の
この時期しかありません。開花したら鋏でなければ
落ちなくなり数倍の人手が要るようになります。
■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■
でもね、一人一日一本の作業が精一杯。だから、今の内から
始めます。勿論一度でなく見直し摘蕾も必要ですよ。
手作業、根気のいる仕事。目も疲れる。ほんと、農業は大変。
しかし、この作業はまだ序ノ口なのです。
【早目の摘蕾です。新芽と蕾の違い。見分けられますかね?】
■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■
ございます。
ほんとに、「東京物語」はそこはかとなく良い映画ですね。
主演のおふたりもすでに他界しましたが、
映像の中では永遠です。素晴らしいことです。
アセビは本当に老木です。もしかしたら
今年で最後の花かも知れない状態です。
昔、私自ら庭の剪定をしている時は
雪柳もハナズオウも小さく切ってたので
花を見ることが無かったのですが、庭師さんに怒られました。
こんなに綺麗な花を咲かせるんですから。
剪定も植物の気持ちにならなければと思いました。
ご訪問ありがとうございました。[E:club][E:eye][E:ear]
怠ると収穫量や品質に出るんでしょうね!
それにしても枝一本一本蕾をしっかり見て瞬時に選択し作業していくんですよねぇ~
判断力のない人は出来ませんね!(^^;)
庭師さんに剪定を頼む庭や花、樹木があるのが羨ましい。
広大な果樹の剪定をしているので自分の庭までやりたくないですよね!
では、また、、、
果樹栽培は本当に根気と技術がなければ
商品として出荷できません。
私は、根気がないので「すぐ、や~めた。」状態。
そう、全て我が奥さんに任せっぱなしなのであります。
剪定もスモモと梅は自前でやりますが
柿はプロに剪定を頼んでいます。
理由は庭と同じく、私に技術力と忍耐力。そして
一番大事な体力が続かないからであります。
記事では自分が全部しているように
思われがちですが、栽培面は我が奥さん、
経理面は私が担当。分業です。
要するに、へなちょこなまっちゃんであります。
ご訪問ありがとうございました。[E:sun][E:mailto][E:run][E:pass][E:pig]