昨日は朝から庄川水系へ。これからの時期良型のニジマスやヤマメがよく釣れるポイントで、流し終える寸前のミノーがふっと止まります。根掛かりかと思って聞いてみると、グングン動き出すではありませんか。そこから始まったビッグファイト、しかしあと一歩のところでフックが外れます。収穫は写真の大きなウロコ1枚。はい、マゴイのスレ掛かりというオチでした。もっともヒットの瞬間から怪しかったですから、落胆はありませんが。
昼過ぎまで頑張って、この日釣れたまともな魚は35cm程度のニジマス1尾のみ。コイと同じくツーサーズ72のフルピンクでした。庄川ではなぜかフルピンクがよく釣れます。あと20〜35cmくらいのウグイが数尾釣れました。ウグイといえばマコ山本君はGWに庄川で50cm近い化物ウグイを釣っています。かつて庄川名物でもあった巨大ウグイですが、最近は珍しくなりましたね。
午後はどこかでULゲームをやろうと考え、156号線を南下しながらポイントを探ったのですが、庄川水系(雪代がいまだ続く大白川を除く)も長良川水系も酷い渇水。とても竿を振る気にはなれず、15時には「やまと温泉」に浸かっていました。今日は1日雨との予報、たいした雨量ではなさそうですが、多少なりとも水況が改善することを期待します。