ずいぶん前にもネタにした気がするけれど、庄川流域の某所に、雪解けや雨の多い時期だけ現れる滝があります。暖かな今年はもう雪解け真っ盛りで、写真のように見ることができました。ちなみに普段は水が枯れていて、ただ岩肌が露出しているだけ。
まだアテロームは完治に至ってはいないけれど、我慢できずに昨日釣りに行ってきました。まずは朝から11頃まで頑張り、食事と釣り談義を兼ねて白川郷「てんから」に立ち寄った後にもうひと踏ん張り。しかし何も起こらず14時過ぎには心が折れました。白川郷でも20度を超える暖かさで、トラウトが動くかと期待していたんですけれどね。
温泉にはまだ入れないので(医者に止められているわけじゃないけれど、入る前に背中のガーゼを外し、上がったら貼り直さなくちゃいけない。ところが傷がどうにも手の届かない場所で、それが1人じゃできないのですわ)釣りの後は荻町合掌集落をひと巡り。ここも雪はほとんどありません。外国人観光客の中には半袖Tシャツで歩きまわっている人も結構いました。春分の日の今日は雨模様だけれど、飛騨も春の観光シーズン開幕です!