札幌市 漢方相談薬局(有)中村薬局~地域医療・医薬品・漢方・サプリ・調剤・AGE測定~

札幌市白石区南郷通7丁目北5-1 ℡011-861-2808
    地下鉄(東西線) 南郷7丁目駅3番出口すぐ横

厚真町 ハスカップ大使

2018年11月20日 | 日記・エッセイ・コラム
本日、
『厚真町 ハスカップ大使』
の委嘱状の交付式がありました。

名刺まで厚真町で作成していただきました。

薬学の知識と経験で、厚真町の復興にお役に立てられるチャンスをいだき、身が引き締まる思いです。

ハスカップのピンバッチも♪

札幌市白石区南郷通7丁目北5-1
 有限会社 中村薬局  認定薬剤師 中村峰夫
https://www.kanpo-nakamura.com/

植物に学ぶ健康(自然科学・漢方)

2018年11月19日 | 食・レシピ
植物の健康は、それを食べる人間にも影響が出ます。

植物も人間も基本的な生命システムは共通です。

売れる農作物も大切ですが、健康な農作物にもスポットを当てたいです。

紹介頂いた本を読んで、常識も時代で変わりますし、正しい内容もどんでん返しになります。

いつの時代も、本来の教科書は自然を観察する事。自然科学の不易。

〈内容紹介〉
肥料・ミネラルは、人の健康に大きく関与している! !

人体に有害とされてきた硝酸体窒素に対する農林水産省の見方が、2016年から2017年にかけて大きく変わりました。
「全く必要でないもの」→「有用な効果も見つかっており」
本書では硝酸体窒素について詳しく説明しています。関心のある方はぜひ本書を手に取ってください! !

【概要】
農作業で使用される肥料・ミネラルと、人間の健康との関係を紹介します。
現代人の生活は、肥料による食糧増産に支えられています。
肥料は作物の収量と品質の向上に貢献するだけでなく、
適切な施肥は農産物の品質向上を通じて人間の健康をも改善します。
このことは、国際肥料協会と国際植物栄養協会による著書
“Fertilizing Crops to Improve Human Health"にも記されていることです。
本書では、硝酸塩、マグネシウム、ホウ素、亜鉛、ケイ素、カルシウム、
リン、ホウ素、マンガン等を取り上げて解説します。

<お問い合わせ先>
札幌市白石区南郷通7丁目北5-1 駐車場有
 有限会社 中村薬局 認定薬剤師 中村峰夫 011-861-2808
https://www.kanpo-nakamura.com/

☆野菜・果物、調理法について詳しく知りたい方☆
は「マカリイズマーケット 青果部
http://maccali-inc.com/

清上蠲痛湯(せいじょうけんつうとう):漢方薬(第2類医薬品) 効能:頭痛・顔面痛

2018年10月25日 | 日記

 日常生活の中で困るのが頭痛です。慢性化すると表情まで暗くなり、厄介なものです。その原因はいろいろあり、なかなか特定できません。また、最近多くな
っているのが顔面痛です。原因不明の三叉神経痛が多いのですが、虫歯や副鼻腔炎から誘発される顔面の痛み、帯状疱疹後神経痛のように三叉神経に沿って痛み
が出るもの、外傷後の顔面痛がありますが、特に突発的に起こる顔面痛はQOL(生の質)を著しく低下させます。
 そのような時に応用されるのが、清上蠲痛湯エキス細粒G「コタロー」です。
漢方では、頭痛(頭部の痛み)薬に位置付けられており、痛みを緩和させる作用が強く、痛みで高ぶった気分を鎮めてくれます。

【効能・効果】
体力に関わらず使用でき、慢性化した痛みのあるものの次の諸症:頭痛、顔面痛

成分・分量

本剤3包(6.6g)中 
バクモンドウ:2.0g 
ソウジュツ:2.0g
サイシン:0.8g
オウゴン:2.4g
トウキ:2.0g
カンゾウ:0.8g
キョウカツ:2.0g
センキュウ:2.0g
キクカ:1.2g
ドクカツ:2.0g
ビャクシ:2.0g
ショウキョウ:0.8g
ボウフウ:2.0g
マンケイシ:2.0g
より抽出した水製エキス5.4gを含有しています。

【添加物】
含水に酸化ケイ素、ステアリン酸マグネシウムを含有しています。

 

用法及び用量

●食前または食間に服用してください。
●食間とは食後2~3時間を指します。

【1日服用回数:3回】
・大人(15歳以上):1包または2.2g
・15歳以上7歳未満:2/3包または1.5g
・7歳未満4歳以上:1/2包または1.1g
・4歳以上2歳未満:1/3包または0.7g
・2歳未満:1/4包または0.6g
※大入り剤に添付のサジは、すり切り一杯で約0.6gです。

【用法・用量に関する注意】
(1)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
(2)1歳未満の乳児には、医師の診療をうけさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させてください。

 

剤型・形状

細粒剤

使用上の注意点

してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります)
●次の人は服用しないでください
生後3ヶ月未満の乳児。

 

使用上の相談点

1.次の人は服用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦または妊娠していると思われる人。
(3)胃腸の弱い人。
(4)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談してください
関係部位:皮膚
症状:発疹・発赤、かゆみ
3、1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談してください

 

保管および取扱上の注意点

(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。
(誤用の原因になったり品質が変わる場合があります。)
(4)水分が付きますと、品質の劣化をまねきますので、誤って水滴を落としたり、ぬれた手で触れないでください。
(5)1包を分割した残りを服用する場合には、袋の口を折り返して保管し、2日以内に服用してください。
(6)使用期限を過ぎた商品は服用しないでください。
(7)箱の「開封年月日」記入欄に、箱を開封した日付を記入してください。

製品お問い合わせ先

小太郎漢方製薬株式会社医薬事業部お客様相談室
大阪市北区中津2丁目5番23号

 

「せいじょうけんつうとう コタロー」の画像検索結果

<お問い合わせ先>
札幌市白石区南郷通7丁目北5-1 駐車場有
 有限会社 中村薬局 認定薬剤師 中村峰夫 011-861-2808
 https://www.kanpo-nakamura.com/

☆野菜・果物、調理法について詳しく知りたい方☆
は「マカリイズマーケット 青果部
 http://maccali-inc.com/   


生活習慣改善と生きがいづくり支援事業(北海道国保連合会)

2018年10月07日 | 薬剤師

北海道の伊達市からの依頼がありまして講演会を行います。

以下、伊達市の案内
https://www.city.date.hokkaido.jp/kouhou/pdf/1455_04603516.pdf

問い合わせ先 健康推進課健康増進係(保健センター☎23-3331 内線634・638)

伊達市には、全道や全国と比べて、高血糖の方が多くいるということがわかっています。
この度、医師や薬剤師による講演会を行いますので、糖尿病の予防や重症化予防、今話題の「糖化」を防ぐ生活習慣についての話など、この機会にぜひお聞きください。

【食の講演会】
日時: 10月28日㈰ 午後1 時30分~ 3 時30分 (受付:午後0 時30分~)
場所: だて歴史の杜食育センター
対象: 市内在住の方  定員 50人(先着順)
内容: 

❶講演 「伊達野菜で若返り―若さの指標AGE―」
 講師 中村 峰夫さん(中村薬局認定薬剤師)
    萬谷 利久子さん(野菜ソムリエ上級プロ)
❷AGE測定
 指先を測定器に乗せるだけで簡単に自分の糖化度がわか
ります。講演開始前にご希望の方に行います。

❸伊達野菜レシピなどの提供
参加費 無料  申込期限 10月19日㈮

<お問い合わせ先>
札幌市白石区南郷通7丁目北5-1
 有限会社 中村薬局  認定薬剤師 中村峰夫
 https://www.kanpo-nakamura.com/

AGEs測定機:正規販売店です。AGE測定も実施中!

第2次健康づくり伊達21 講演会のご案内 平成30年10月28日(日)

2018年10月04日 | 日記

北海道の伊達市からの依頼がありまして講演会を行います。

以下、伊達市の案内

https://www.city.date.hokkaido.jp/kouhou/pdf/1455_04603516.pdf

問い合わせ先 健康推進課健康増進係(保健センター☎23-3331 内線634・638)

伊達市には、全道や全国と比べて、高血糖の方が多くいるということがわかっています。
この度、医師や薬剤師による講演会を行いますので、糖尿病の予防や重症化予防、今話題の「糖化」を防ぐ生活習慣についての話など、この機会にぜひお聞きください。

【食の講演会】
日時: 10月28日㈰ 午後1 時30分~ 3 時30分 (受付:午後0 時30分~)
場所: だて歴史の杜食育センター
対象: 市内在住の方  定員 50人(先着順)
内容: 


❶講演 「伊達野菜で若返り―若さの指標AGE―」
 講師 中村 峰夫さん(中村薬局認定薬剤師)
    萬谷 利久子さん(野菜ソムリエ上級プロ)

❷AGE測定
 指先を測定器に乗せるだけで簡単に自分の糖化度がわか
ります。講演開始前にご希望の方に行います。


❸伊達野菜レシピなどの提供
参加費 無料  申込期限 10月19日㈮

 

<お問い合わせ先>
札幌市白石区南郷通7丁目北5-1
 有限会社 中村薬局  認定薬剤師 中村峰夫
 
AGEs測定機:正規販売店です。AGE測定も実施中!