ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

■Restaurant Mi-Casa

2008-03-27 21:20:34 | 鎌倉のレストラン

レストラン ミカサ(ステーキ、洋食/大船)

*寅さんもお気に入りだったレトロな洋食屋さん

創業は昭和11年、今はなき松竹撮影所と共に歩んで来た老舗洋食レストラン。
Mi-Casaとはスペイン語で「私の家」という意味だそうです。
3/22、茅ケ崎で整体した帰り道に大船で1人ディナー。
ダイエットを始めたばかりなのに、分厚いステーキなんぞを食べてしまった

堂々たる店構え


昭和レトロ          窓際のテーブル

〓いただいたお料理〓
7,000円の「炭焼和牛ステーキ(フィレ)コース」をいただきました。

前菜
左はサワークリームをスモークサーモンで巻いたオードブル、右が鹿肉のカルパッチョ

パン(バゲット)とバター
ほんわりと温かいバゲットは、外側がパリパリで中はもっちり。
コロンと可愛い球形のバターには表面に丁寧な細工が施されています。レトロな銀製のバターケースで登場。

本日のスープ
赤ピーマンのポタージュでした。

お待ちかねのステーキがキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
150gはすごい迫力でした。この肉厚さに感激~

食事の量を制限している時にありつくお肉はまた格別。
すきっ腹に不味いものなしと言うけれど、これが美味いものだったりするからもうたまりませ~ん
ちなみに焼き方は「ミディアム」。

 
サラダ            ステーキソース

ステーキに添えられたサラダは、あっさりめのフレンチドレッシングがウマ~(゜д゜)!!
個人的には缶詰のホワイトアスパラガスが添えられていた点に感動(好きなんです)。

お醤油とニンニクベースのステーキソースは和の趣。
こちらもさっぱり&あっさりテイストで私好みです。
お肉のボリュームにもかかわらずペロリと完食。


赤ワインをデキャンタで

フランス産のミディアムボディ。軽くてとても飲みやすい。
お醤油ベースのさっぱりとしたソースでいただくフィレステーキにはとてもよく合います。

カシスソルベ
デザートは、店内ショーケースのケーキから1品、又はバニラアイスクリームかソルベ(柚子、洋梨、カシスからチョイス)という選択肢があります。

いくらお肉のソースがさっぱりしていても、料理は結構ボリュームありなので、ここでケーキは少々キツイ。ソルベで正解でした。
カシスの果実味がダイレクトに楽しめるソルベは、滑らかクリーミーではなくゴツゴツした口当たりのこれまた私好みのテイスト。


〆はコーヒーで

デキャンタで赤ワイン(1,500円)を足すとちょうど8,500円。
内税、サービス料なしで会計スッキリ、料理の味付けが好みに合ったものだったので、私的には大満足のCP。
食べログを覗いたら、接客に不満な人がかなりいたようだけど、特に問題ありませんでしたよ。
サービスは品のいい年配の女性とオーナー氏が担当していましたが、女性の方はかなり丁寧でした。
お料理を出すタイミングも1人客が退屈しないよう気を遣ってくれていた(ように思えた)し。
それにしても美味いステーキって最高だなぁ。洋食もいいけど、こんなに素晴らしいお肉ならまたステーキかな。

店舗前の料理サンプルケース
最近ではあまり見かけなくなった光景です。
修繕跡が痛々しい(何があった!?)

ミカサ
□11:30~21:30(月~土)
11:30~21:00(日・祝)
□無休
□駐車場あり(2台)
□鎌倉市大船2-20-36
□0467-46-2737
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする